*06:42JST 米国株式相場は上昇、労働市場の改善に期待高まる(4日)
「シカゴ日経平均先物(CME)」(4日)
MAR21
O 28610(ドル建て)
H 28660
L 28295
C 28620 大証比+290(イブニング比+30)
Vol 3782
MAR21
O 28600(円建て)
H 28655
L 28290
C 28610 大証比+280(イブニング比+20)
Vol 22159
「米国預託証券概況(ADR)」(4日)
トヨタ7203、ファナック6954、ソフトバンクG9984、ソニー6758、ファースト
リテ9983、任天堂7974、HOYA7741、富士通6702、資生堂4911、富士フイ
ルム4901、エーザイ4523、セコム9735、TDK6762、オムロン6645など、対
東証比較(1ドル105.54円換算)で全般堅調。
コード 銘柄名 終値 前日比 日本円換算価格 日本終値比
7203 (TM) トヨタ 148.02 -0.05 7811 52
6954 (FANUY) ファナック 26.12 -0.78 27567 262
9984 (SFTBY) ソフトバンクG 41.81 0.20 8825 49
6758 (SNE) ソニー 110.88 -0.43 11702 52
9432 (NTTYY) NTT 25.64 0.33 2706 18
9983 (FRCOY) ファーストリテイ 86.90 -0.78 91714 694
7974 (NTDOY) 任天堂 73.13 -0.87 61745 165
8306 (MUFG) 三菱UFJ 4.85 0.06 512 11.1
6902 (DNZOY) デンソー 32.20 0.89 6797 88
7267 (HMC) ホンダ 27.81 0.16 2935 25
7741 (HOCPY) HOYA 121.95 0.46 12871 81
8001 (ITOCY) 伊藤忠 57.10 0.06 3013 33.5
8316 (SMFG) 三井住友 6.45 0.00 3404 52
8766 (TKOMY) 東京海上HD 51.17 0.74 5400 85
8411 (MFG) みずほFG 2.81 0.02 1483 30.5
6503 (MIELY) 三菱電 31.82 0.42 1679 9
8031 (MITSY) 三井物 369.90 -7.69 1952 20
6702 (FJTSY) 富士通 30.20 -0.69 15937 42
7751 (CAJ) キヤノン 22.71 0.55 2397 28
4901 (FUJIY) 富士フイルム 57.98 -0.16 6119 41
4911 (SSDOY) 資生堂 71.95 0.59 7594 85
5108 (BRDCY) ブリヂストン 19.42 0.35 4099 39
6301 (KMTUY) コマツ 28.56 -0.14 3014 42.5
7733 (OCPNY) オリンパス 18.75 -0.35 1979 12
7201 (NSANY) 日産自 11.14 0.16 588 8.7
8802 (MITEY) 菱地所 16.79 0.08 1772 43
8591 (IX) オリックス 85.77 1.77 1810 27
4523 (ESALY) エーザイ 72.16 -0.66 7616 65
9735 (SOMLY) セコム 23.17 0.35 9781 250
6723 (RNECY) ルネサス 5.89 -0.12 1243 0
1925 (DWAHY) 大和ハウス 29.45 0.50 3108 15
2503 (KNBWY) キリン 21.24 0.06 2242 24
6762 (TTDKY) TDK 149.26 -2.97 15753 213
6645 (OMRNY) オムロン 90.23 -1.26 9523 113
8604 (NMR) 野村HD 5.64 -0.11 595 9.2
8053 (SSUMY) 住友商 13.85 -0.09 1462 36.5
3407 (AHKSY) 旭化成 23.20 -0.04 1224 11.5
7270 (FUJHY) SUBARU 10.14 0.17 2140 16
6988 (NDEKY) 日東電 46.71 -0.65 9860 120
1928 (SKHSY) 積水ハウス 19.89 0.06 2099 29
6586 (MKTAY) マキタ 46.92 -0.03 4952 67
8002 (MARUY) 丸紅 70.67 -1.59 746 14.2
2802 (AJINY) 味の素 21.84 -0.26 2305 30
5802 (SMTOY) 住友電 15.00 0.00 1583 16
5332 (TOTDY) TOTO 65.43 0.62 6905 -85
8309 (SUTNY) 三井トラスト 3.17 0.02 3346 68
6753 (SHCAY) シャープ 5.40 0.10 2280 -3
3402 (TRYIY) 東レ 13.85 0.01 731 7.6
9202 (ALNPY) ANA 4.52 0.09 2385 68
7202 (ISUZY) いすゞ 10.54 0.15 1113 3
(時価総額上位50位、1ドル105.54円換算)
「ADR上昇率上位5銘柄」(4日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
7752 (RICOY) リコー 8.18 863 42 5.12
9202 (ALNPY) ANA 4.52 2385 68 2.93
3401 (TINLY) 帝人 19.29 2036 57 2.88
9735 (SOMLY) セコム 23.17 9781 250 2.62
8053 (SSUMY) 住友商 13.85 1462 36.5 2.56
「ADR下落率上位5銘柄」(4日)
コード 銘柄名 終値 日本円換算価格 日本終値比 (%)
5801 (FUWAY) 古河電 13.80 2913 -187 -6.03
6839 (FUAIY) 船井電機 0.84 443 -20 -4.32
8303 (SKLKY) 新生銀 2.48 1309 -26 -1.95
5332 (TOTDY) TOTO 65.43 6905 -85 -1.22
6753 (SHCAY) シャープ 5.40 2280 -3 -0.13
「米国株式市場概況」(4日)
NYDOW
終値:31055.86 前日比:332.26
始値:30737.78 高値:31065.96 安値:30737.78
年初来高値:30116.51 年初来安値:18213.65
前年最高値:19987.63 前年最安値:15450.56
Nasdaq
終値:13777.74 前日比:167.20
始値:13674.06 高値:13778.42 安値:13631.62
年初来高値:12439.02 年初来安値:6457.13
前年最高値:5512.37 前年最安値:4209.76
S&P500
終値:3871.74 前日比:41.57
始値:3836.66 高値:3872.42 安値:3836.66
年初来高値:3682.73 年初来安値:2191.86
前年最高値:2277.53 前年最安値:1810.10
米30年国債 1.932% 米10年国債 1.136%
米国株式相場は上昇。ダウ平均は332.26ドル高の31055.86ドル、ナスダックは167.20ポ
イント高の13777.74で取引を終了した。週次新規失業保険申請件数が予想外に減少し労
働市場の改善に期待が高まり寄り付きから上昇。追加経済対策が成立するとの期待も高
く、景気敏感株を中心に買われ、終日堅調に推移。引けにかけては上げ幅を拡大した。
ナスダック総合指数は史上最高値を更新。セクター別では、銀行やテクノロジー・ハー
ド・機器が大きく上昇した一方、素材が下落した。
携帯端末のアップル(AAPL)は自社製電気自動車生産を目指し韓国の現代自動車傘下の
起亜自動車と提携する交渉が合意に近いと報じられ上昇。オンライン決済のペイパル
(PYPL)やネットオークションを運営するイーベイ(EBAY)は前日引け後に発表した決
算がアナリスト予想を上回ったほか、今後も巣ごもり需要が業績を後押しするとの期待
からそれぞれ大幅高となった。一方、製薬のメルク(MRK)は決算で前期比約3割の減益
となったほか、新型コロナワクチン開発の中止やフレジャーCEOの退任を発表し下落。
短期投機の標的となってたゲーム販売のゲームストップ(GME)や映画館運営のAMCエン
ターテインメント(AMC)はイエレン財務長官が金融市場における最近のボラティリテ
ィーの高まりについて協議するため、金融規制当局の会合を招集したとの報道を警戒し
軒並み急落した。
バイオのギリアド・サイエンシズ(GILD)は引け後に発表された決算が予想を上回り、
時間外取引で上昇している。
《FA》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】