for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

マザーズ指数は小幅に3日続伸、メルカリ押し上げも伸び悩み、IPO2社初値


*16:31JST マザーズ指数は小幅に3日続伸、メルカリ押し上げも伸び悩み、IPO2社初値
 本日のマザーズ市場では、業績修正を発表したメルカリ
4385に買いが先行し、マザーズ指数も朝方上げ幅を広げる場面があった。しかし、この日も2社がマザーズ市場に新規上場し、IPO(新規株式公開)ラッシュ中とあってマザーズ指数組み入れ前の新規上場銘柄に物色の矛先が向いたようだ。マザーズ指数は朝方の上昇が一服すると伸び悩んだ。なお、マザーズ指数は小幅に3日続伸、売買代金は概算で1746.97億円。騰落数は、値上がり118銘柄、値下がり227銘柄、変わらず14銘柄となった。
 個別では、前述のメルカリが8%を超える上昇。2021年6月期は黒字化する見通しとなり、好感した買いが入った。新薬開発の進展で米社からマイルストン等を受領すると発表したSOSEI
4565も買いが先行。売買代金上位ではPアンチエイジ4934が小じっかりとなった。また、キオクシアホールディングスの上場観測が報じられたことでティアンドエス4055が動意付き、上昇率トップとなった。一方、時価総額上位のフリー4478、JMDC4483、ビジョナル4194は揃って小安い。売買代金トップで18日上場のEnjin7370は7%の下落となった。また、前日堅調な初値を付けたアイドマHD7373は利益確定売りがかさみ、下落率トップとなった。
 なお、アイパートナーズ
7345は上場2日目の本日、公開価格の約3.2倍となる初値を付けた。本日、マザーズに新規上場したセレンディップ7318は公開価格を5割近く上回る初値を付け、ベイシス4068は買い気配のまま初値が付かなかった。
《HK》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up