for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

後場の日経平均は192円高でスタート、アドバンテスや新光電工などが高い



[日経平均株価・TOPIX(表)]

日経平均;30874.91;+192.23TOPIX;2153.43;+1.03


[後場寄り付き概況]
 後場の日経平均は前日比192.23円高の30874.91円と、前引け(30848.07円)から上げ幅を拡大してスタート。ランチタイム中の日経225先物は30820円-30910円のレンジで強含み。ドル・円は1ドル=139.60-70円と午前9時頃から40銭ほど円安・ドル高水準。アジア市況は上海総合指数が朝方は上昇する場面もあったがその後は軟調で0.5%ほど下落している一方、香港ハンセン指数は下落して始まった後に下げ幅を広げ1.9%ほど下落している。後場の東京市場は前引けに比べやや買いが先行して始まった。外為市場で朝方からさらに円安・ドル高方向に振れていることが東京市場で輸出株などの株価を支える要因となっているもよう。一方、ダウ平均先物や中国株が軟調な動きとなっていることなどから、上値では売りが出やすいようだ。

 セクターでは、金属製品、電気機器、精密機器が上昇率上位となっている一方、海運業、保険業、銀行業が下落率上位となっている。東証プライム市場の売買代金上位では、アドバンテスト
6857、新光電工6967、イビデン4062、SUMCO3436、ソシオネクスト6526、スクリーンHD7735、ディスコ6146、エーザイ4523、東エレク8035、キヤノン7751が高い。一方、川崎船9107、第一三共4568、メルカリ4385、リクルートHD6098、郵船9101、商船三井9104、三菱UFJ8306、三菱重7011、オリンパス7733、富士通6702が下落している。


《CS》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up