*14:18JST 仮想通貨で保護ネコを救おう!!
NPO法人東京キャットガーディアンのWEBサイトで、仮想通貨「SakuraBloom[SKB]」を用いた「SKBコネコ募金」がスタートすることになった。
行政などから猫を引取り、飼育希望者に譲渡する活動と地域猫活動を実践している「東京キャットガーディアン」。日本初の保護猫カフェや移動型譲渡会場車「幸せの黄色い車」を運営し、2017年12月に総譲渡数6000頭を達成した。
猫付きマンション、猫付きシェアハウスや、「ねこのゆめ~成猫のお引き取りと再譲渡事業~」など、猫と人のためのいろいろなシステムづくりを行って活動しているNPO法人である。
「東京キャットガーディアン」をはじめとする保護団体の献身的な活動のおかげで、ネコや犬の殺処分が激減する一方、保護団体の活動費用は十分だとは言えない。SKBは仮想通貨を用いた寄付のシステムを提供し、「東京キャットガーディアン」が手がけている活動を応援していく。
従来の寄付に比べると、透明性が高くなり、ブロックチェーンを活用した仮想通貨による寄付は、新しい寄付ツールとしても注目を集めている。SKBは今後もコネコの保護活動や仮想通貨を用いた寄付活動に注力していく。
【ニュース提供・エムトレ】
《HT》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。
【FISCO】