for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

COMSAのICO(資金調達額)が90億円超、仮想通貨関連の注目高まる

*10:48JST  COMSAのICO(資金調達額)が90億円超、仮想通貨関連の注目高まる

新たな資金調達手段として世界的な関心を集めているICO(イニシャル・コイン・オファリング=仮想通貨発行による資金調達手法)が順調だ。ICOは、資金調達者がビットコインなど換金性のある既存の仮想通貨で資金を調達し、その対価として独自の新規仮想通貨(トークン)を渡すもの。中国では実在しないコインを販売するなど詐欺行為が横行したため、9月初旬に当局が全面禁止とした。反対に、日本ではICOを実施するベンチャー企業が出始めている。8月に仮想通貨取引所を運営するテックビューロが企業のためのICOプラットフォーム「COMSA」をローンチすることを発表。また、同プロジェクトの資金調達のために実施されているCMSトークン(COMSAプラットフォーム内の内部通貨となる)のICOはすでに資金調達金額が約92億円に達しているようである。また、最近ではモーニングスター

4765

がICOの格付けを始めると報じられているほか、ULSグループ

3798

がQUOINEグループの発行する独自仮想通貨「QASH」の独自ブロックチェーンの開発に関する覚書の締結を行ったと発表。オウケイウェイヴ

3808

は、香港のToken News HK Limited社と、ICO普及に関する業務提携を発表している。

テックビューロを中心として設立されたICO協議会には、インフォテリア

3853

、マネーパートナーズ

8732

、フィスコ

3807

、カイカ

2315

、オウケイウェイヴ

3808

、さくらインターネット

3778

、メタップス

6172

、東海東京

8616

などが参加している。ICOによる資金調達の好調を背景に、COMSA関連への関心が再燃する可能性がありそうだ。

主なCOMSA関連

3853

インフォテリア

8732

マネーパートナーズグループ

3808

オウケイウェイヴ

3778

さくらインターネット

6172

メタップス

3807

フィスコ

2315

カイカ

2345

アイスタディ

8616

東海東京

《TM》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up