for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

個別銘柄戦略:ステラケミファや円谷フィHDなどに注目


*09:06JST 個別銘柄戦略:ステラケミファや円谷フィHDなどに注目
昨日6日の米株式市場でNYダウは40.47ドル高の33431.44、ナスダック総合指数は13.27pt安の11675.74、シカゴ日経225先物は大阪日中比60円安の28200円。為替は1ドル=135.90-136.00円。今日の東京市場では、政府が韓国向け輸出管理の厳格化解除に向けて韓国と協議を進めると発表したことを受け、ステラケミファ
4109など関連銘柄への関心が高まりそうだ。個別の材料では、第1四半期営業利益が前年同期比11.4%増となったフジコーポ7605、1株を2株に分割すると発表した円谷フィHD2767、発行済株式数の0.79%上限の自社株買いと東証ToSTNeT-3での買付け委託を発表したニッパツ5991、東証スタンダードでは、23年2月期業績見込みを上方修正したさいか屋8254、迷惑行為検知AIカメラシステムの企画・開発に着手すると発表したダイワ通信7116、東京大学とヘルスケア分野における疾病予防プログラムの共同研究を開始すると発表したシステムズD3766などが物色されそうだ。一方、昨日発表された1月の米製造業新規受注で民間航空機の受注が減少し、また米ボーイングの一部の納入が遅れると伝えられたことから、東レ3402など関連銘柄は積極的な買いが手控えられるだろう。個別の材料では、東証スタンダードで、日本年金機構より損害賠償請求を行う方針について通知を受けたと発表したディーエムエス9782などは軟調な展開となりそうだ。
《CS》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up