for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

個別銘柄戦略:トビラシステムズやクミアイ化などに注目


*09:08JST 個別銘柄戦略:トビラシステムズやクミアイ化などに注目
先週末10日の米株式市場でNYダウは345.22ドル安の31909.64、ナスダック総合指数は199.47pt安の11138.89、シカゴ日経225先物は大阪日中比335円安の27525円。為替は1ドル=134.10-20円。今日の東京市場では、第1四半期営業利益が69.3%増となったクミアイ化
4996、同じく35.3%増となったトビラシステムズ4441、24年1月期営業利益が前期比4.8倍予想と発表した丹青社9743、上半期営業利益が84.3%増となったほか大口受注を発表したサムコ6387、23年4月期利益予想を上方修正したフリービット3843、23年7月期業績予想を上方修正したラクスル4384、23年3月期業績と配当予想を上方修正したアネスト岩田6381、2月の売上高が前年同月比33.7%増となったトーホー8142、株主優待制度の変更を発表した三井松島HD1518などが物色されそうだ。一方、米SVBファイナンシャル・グループの傘下銀行が経営破綻し先週末の米株安の一因となったことから三菱UFJ8306など金融関連株が下げそうだ。個別の材料では、第1四半期の営業損益が6.71億円の赤字となったくら寿司2695、上半期の営業利益が4.17億円と第1四半期の3.12億円から伸び悩んだシルバーライフ9262、第3四半期累計の営業利益が5.01億円と上半期の4.23億円から伸び悩んだgumi3903、23年7月期売上高と純利益予想を下方修正したエイチーム3662などは軟調な展開が想定される。
《CS》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up