*14:45JST 豪ドル週間見通し:弱含みか、利上げ停止に向けた姿勢明確化も
■弱含み、欧米金融不安や原油安などを嫌気
今週の豪ドル・円は弱含み。米地銀2行破綻も当局が預金全額保護を決めたことから金融システムへの不安が緩和し、豪ドル買い・円売りになった。しかし、その後、スイス大手銀行の経営悪化懸念が浮上して不安が再燃し、リスク回避の豪ドル売り・円買いが強まった。欧米諸国の株安や原油先物の下落も嫌気された。取引レンジ:87円36銭-90円20銭。
■弱含みか、利上げ停止に向けた姿勢明確化も
来週の豪ドル・円は弱含みか。2月雇用統計では、失業率が予想以上に低下し、雇用者数も増加に転じ、豪準備銀行(中央銀行)の指摘する「労働市場は極めてひっ迫」という状況が示された。ただ、ロウ総裁は「利上げ停止に適切な地点により近づいた」と言明しており、豪ドルは買いづらくなりそうだ。
○発表予定の豪主要経済指標・注目イベント
・21日:豪準備銀行3月理事会議事要旨
予想レンジ:86円00銭-90円00銭
《FA》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】