for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

NY株式:米国株式市場はまちまち、債務上限交渉の行方睨む


*07:10JST NY株式:米国株式市場はまちまち、債務上限交渉の行方睨む
ダウ平均は140.05ドル安の33,286.58ドル、ナスダックは62.88ポイント高の12,720.78で取引を終了した。

バイデン大統領と下院議長の債務上限交渉再開を控えた期待観で上昇スタート。その後、下院議長が交渉に悲観的な見方を示したほか、連邦準備制度理事会(FRB)高官が利上げ継続の必要性を主張したことで金利高警戒感も強まり、ダウ平均は下落に転じた。ただ、交渉を控えた様子見気配が強まり、その後はもみ合い。ハイテクは終日堅調に推移し、まちまちで終了した。セクター別では自動車・自動車部品やメディア・娯楽が上昇した一方で、家庭・パーソナル用品が下落。

地銀のパックウェスト(PACW)は不動産融資約26億ドル相当を不動産投資会社のケネディ・ウィルソン・ホールディングスに売却することで合意したとの報道が好感され上昇。同業のザイオンズ・バンコーポレーション(ZION)もアナリストの投資判断引き上げで買われた。オンラインギャンブルサイトを運営するドラフトキング(DKNG)はアナリストの投資判断引き上げで上昇。製薬会社のファイザー(PFE)は、2型糖尿病の治療および長期的な体重管理を目的とした同社製口径薬の効果が同業のノボノルディスクのオゼムピック注射薬よりも速い効果が見られる可能性が専門誌で報じられ、大きく上昇。

テクノロジーのメタ・プラットフォームズ(META)は欧州連合が同社傘下のソーシャルメディア、フェイスブック(FB)の個人データ転送を巡り同社に対し12億ユーロの制裁金を科す見通しが報じられたが、人工知能(AI)関連商品への期待が根強く上昇。一方、半導体のマイクロン・テクノロジー(MU)は中国当局が同社製製品にサイバーセキュリティリスクが見つかったと警告し、調達禁止を発表したことが嫌気され、売られた。携帯端末のアップル(AAPL)はアナリストの投資判断引き下げで下落。

セントルイス連銀のブラード総裁は年内あと2回の利上げを予想していると言及した。

(Horiko Capital Management LLC)


《YN》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up