*16:52JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)~ 日経平均は4日続伸、ファーストリテとテルモで約47円押し上げ
18日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり144銘柄、値下がり72銘柄、変わらず9銘柄となった。
日経平均は4日続伸。17日の米国市場でNYダウは55ドル高と4日続伸、ナスダック総合指数は過去最高値を更新した。パウエル連邦準備理事会(FRB)議長が議会証言で米景気の堅調さを強調し、緩やかな利上げ継続を支持したことが好感された。為替市場では1ドル=113円台まで円安が進む場面があり、本日の日経平均はこうした流れから220円高でスタートした。前場には一時22949.32円(前日比251.96円高)まで上昇したが、節目の23000円に迫ると利益確定の売りも出て伸び悩み、この日の安値で取引を終えた。
大引けの日経平均は前日比96.83円高の22794.19円となった。東証1部の売買高は11億4604万株、売買代金は2兆1670億円だった。業種別では、石油・石炭製品、ゴム製品、精密機器が上昇率上位だった。一方、鉱業、食料品、その他製品が下落率上位だった。
値上がり寄与トップはファーストリテ9983、同2位はテルモ4543で2銘柄で日経平均を約47円押し上げた。そのほか、ソフトバンクG9984、第一三共4568、信越化4063など、前引け時点から引き続き米ハイテク株高を受けたハイテク関連への物色が目立った。日経平均構成銘柄の上昇率トップは太陽誘電6976で3.1%高、同2位は大日住薬4506で3.1%高。コンデンサ関連が関心を集めており、太陽誘電のほか、村田製6981やTDK6762などにも物色が向かった。
一方、値下がり寄与トップは電通4324、同2位はNTTデータ9613で2銘柄で日経平均を約10円押し下げた。日経平均構成銘柄の下落率トップは東京ドーム9681で3.8%安、同2位はJT2914で3.6%安だった。日経平均構成銘柄の入れ替え候補として挙げられた東京ドームや宝HD2531が下落している。
*15:00現在
日経平均株価 22794.19(+96.83)
値上がり銘柄数 144(寄与度+156.93)
値下がり銘柄数 72(寄与度-60.10)
変わらず銘柄数 9
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
9983 ファーストリテ 53880 1070 +39.70
4543 テルモ 6460 100 +7.42
9984 ソフトバンクG 9650 46 +5.12
4568 第一三共 4707 130 +4.82
4063 信越化 10530 125 +4.64
6762 TDK 11670 110 +4.08
6902 デンソー 5540 110 +4.08
6976 太陽誘電 3455 105 +3.90
7203 トヨタ 7473 100 +3.71
6954 ファナック 21265 95 +3.53
6506 安川電 3695 90 +3.34
6971 京セラ 6321 44 +3.27
7269 スズキ 6590 86 +3.19
4901 富士フイルム 4479 85 +3.15
7272 ヤマハ発 3015 84 +3.12
4506 大日住薬 2512 76 +2.82
9064 ヤマトHD 3358 74 +2.75
6857 アドバンテ 2442 36 +2.67
5108 ブリヂストン 4220 72 +2.67
1925 大和ハウス 4001 64 +2.37
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
4324 電通 5010 -140 -5.19
9613 NTTデータ 1280 -24 -4.45
2914 JT 2924.5 -110.5 -4.10
9766 コナミHD 5550 -110 -4.08
6098 リクルートHD 3151 -28 -3.12
4911 資生堂 8795 -81 -3.01
7951 ヤマハ 5330 -80 -2.97
2502 アサヒ 5652 -77 -2.86
5301 東海カ 2070 -74 -2.75
4452 花王 8350 -64 -2.37
4151 協和キリン 2189 -54 -2.00
6367 ダイキン 12965 -50 -1.86
8766 東京海上 5230 -86 -1.60
6724 エプソン 1938 -19 -1.41
5332 TOTO 5200 -70 -1.30
6758 ソニー 5975 -31 -1.15
2531 宝HD 1330 -31 -1.15
6770 アルプス 3035 -30 -1.11
9735 セコム 8558 -25 -0.93
6952 カシオ 1838 -21 -0.78
《AK》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。
【FISCO】