*17:15JST 日経平均寄与度ランキング(大引け)~日経平均は反発、ファーストリテとTDKの2銘柄で約31円分押し上げ
16日大引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり141銘柄、値下がり75銘柄、変わらず9銘柄となった。
日経平均は反発。前日の米国株式市場では、追加経済対策への合意期待が高まったほか、米ファイザーに続いてモデルナが開発するワクチンも食品医薬品局(FDA)により緊急使用が今週中には許可されるとの期待から、大幅反発となった。これを受けて、日経平均もギャップアップで始まり、一時はザラ場ベースでの年初来高値26894.25円(12月7日)に迫る26874.98円を付ける場面がみられた。しかし、日本時間17日未明に判明予定の米連邦公開市場委員会(FOMC)の結果公表を目前に控えていることから、内容を見極めたいとする様子見ムードが次第に強まり、朝方の寄り付き直後を高値にその後は利益確定売りに押される展開となった。
大引けの日経平均は前日比69.56円高の26757.40円となった。東証1部の売買高は11億1010万株、売買代金は2兆1404億円だった。セクター別では、パルプ・紙、非鉄金属、鉄鋼、鉱業、その他製品などが上昇率上位に並んだ。一方、陸運業、ゴム製品、医薬品、小売業、サービス業などが下落率上位に並んだ。東証1部の値上がり銘柄は45%、対して値下がり銘柄は全体の49%であった。
値上がり寄与トップはファーストリテ9983となり1銘柄で日経平均を約20円押し上げた。同2位はTDK6762となり、ファナック6954、第一三共4568、ネクソン3659、ソフトバンクG9984、バンナムHD7832などがつづいた。
一方、値下がり寄与トップはヤマハ7951となり1銘柄で日経平均を約10円押し下げた。同2位はリクルートHD6098となり、エムスリー2413、中外製薬4519、東京エレクトロン8035、アステラス製薬4503、アドバンテスト6857などがつづいた。
*15:00現在
日経平均株価 26757.40(+69.56)
値上がり銘柄数 141(寄与度+147.07)
値下がり銘柄数 75(寄与度-77.51)
変わらず銘柄数 9
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
9983 ファーストリテ 84930 550 +19.81
6762 TDK 14530 320 +11.52
6954 ファナック 26440 290 +10.44
4568 第一三共 3501 82 +8.86
3659 ネクソン 3210 120 +8.64
9984 ソフトバンクG 8030 31 +6.70
7832 バンナムHD 9619 118 +4.25
6770 アルプスアル 1380 92 +3.31
9766 コナミHD 6090 90 +3.24
6988 日東電 8910 80 +2.88
7203 トヨタ 7980 75 +2.70
5713 住友鉱 4460 144 +2.59
4324 電通G 3365 70 +2.52
2801 キッコーマン 6600 70 +2.52
6506 安川電 4820 65 +2.34
6645 オムロン 9100 60 +2.16
7751 キヤノン 2088 37.5 +2.03
6971 京セラ 6322 22 +1.58
6753 シャープ 1502 44 +1.58
8766 東京海上 5291 83 +1.49
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
7951 ヤマハ 5800 -270 -9.72
6098 リクルートHD 4034 -66 -7.13
2413 エムスリー 9100 -79 -6.83
8035 東エレク 36300 -150 -5.40
4519 中外薬 4943 -50 -5.40
6857 アドバンテ 7370 -50 -3.60
4503 アステラス薬 1506.5 -20 -3.60
4063 信越化 17075 -85 -3.06
4911 資生堂 7264 -81 -2.92
7733 オリンパス 2139 -17.5 -2.52
4507 塩野義 5439 -53 -1.91
3382 7&iHD 3548 -46 -1.66
4502 武田 3813 -43 -1.55
4901 富士フイルム 5701 -39 -1.40
4151 協和キリン 2699 -35 -1.26
9735 セコム 9727 -35 -1.26
6841 横河電 1903 -33 -1.19
9009 京成 3660 -65 -1.17
2502 アサヒ 4264 -28 -1.01
5108 ブリヂストン 3563 -27 -0.97
《CN》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】