*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ヤマシタヘルスケアホールディングス、鎌倉新書、日本製鋼所など
銘柄名<コード>18日終値⇒前日比
ラクーンHD3031 1827 +19
国内調査機関が新規カバレッジを開始。
ピックルスコーポレーション2925 3200 +100
国内調査機関が新規カバレッジを開始。
住友林業1911 2069 +48
低金利長期化や良好な米住宅指標を好感。
チームスピリット4397 1966 -145
5日線が25日線を下抜ける短期デッドクロスの示現でチャート形状は一層悪化。
ヤマシタヘルスケアホールディングス9265 1734 +300
特に材料ないがワクチン関連の出遅れとして物色向かう。
新日本理化4406 262 +6
短期調整一巡感で押し目買い優勢か。
大平洋金属5541 2326 +132
ニッケル価格上昇手掛かりに上値追い続く。
フィールズ2767 494 +44
来年の「ウルトラマン」公開など引き続き期待材料視。
鎌倉新書6184 1173 +73
節目の1100円レベル上回り買い戻し優勢か。
ツバキ・ナカシマ6464 1159 +39
業績上方修正評価の動きが続く。
新日本電工5563 299 +12
EV関連として押し目買い意欲も強い。
日本製鋼所5631 3000 +123
SMBC日興証券では目標株価を引き上げ。
ブラス2424 565 -80
連日の株価急伸で過熱警戒感も強まる。
ビジョン9416 1023 -55
国内感染者数の最多更新など売り材料視も。
サイバーリンクス3683 5620 -430
25日線割れで見切り売りが優勢にも。
アスクル2678 3940 -210
決算発表後は売り優勢の展開続く。
ダイヤHD6699 1121 -67
直近安値水準も割り込み下値不安。
コーエーテクモホールディングス3635 6460 -250
カプコンとの訴訟で特許侵害確定と伝わる。
東京製綱5981 827 -34
週末要因から短期資金の換金売りに押される。
ワイエイシイ6298 1062 -29
戻りの鈍さを嫌気して手仕舞い売りが優勢。
《FA》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】