*12:51JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続落、ファーストリテとファナックの2銘柄で約44円押し下げ
21日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり47銘柄、値下がり174銘柄、変わらず4銘柄となった。
日経平均は続落。159.79円安の26603.60円(出来高概算5億4953万株)で前場の取引を終えている。前週末18日の米国株式相場は反落。ダウ平均は124.32ドル安の30179.05ドル、ナスダックは9.11ポイント安の12755.64ポイントで取引を終了した。追加経済対策の成立に不透明感が再燃したことに加え、国家核安全保障局(NNSA)を含む複数の連邦政府機関が大規模サイバー攻撃を受けたことも警戒感に繋がった。引けにかけては、S&P500種指数のリバランスやオプション・先物の期日に絡んだ調整取引に下げ幅を縮小した。米国株安を受けた今日の東京株式市場だが、寄付き段階では買いが先行した。新型コロナワクチンの普及による経済活動正常化への期待感に加え、米国で議会与野党が9000億ドル規模の追加経済対策の発動で合意したと伝えられ、米景気の先行き不透明感が後退し株価支援要因となった。一方、内外で新型コロナ感染拡大が止まらず、警戒感がさらに強くなっており、寄り後は日経平均はマイナスに転じ、前場は概ね売り優勢の展開となった。
値下がり寄与トップはファーストリテ9983、同2位はファナック6954となり、2銘柄で日経平均を約44円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップは日産自7201で4.74%安、同2位はネクソン3659で4.53%安だった。
一方、値上がり寄与トップはソフトバンクG9984、同2位はダイキン6367となり、2銘柄で日経平均を約46円押し上げた。ソフトバンクGは特別買収目的会社(SPAC)のIPOを21日に申請する見通しと一部メディアが報じたことが刺激材料に。また、日経平均構成銘柄の上昇率トップは東邦亜鉛5707で5.93%高、同2位は住友電工5802で2.34%高だった。
*11:30現在
日経平均株価 26603.60(-159.79)
値上がり銘柄数 47(寄与度+71.30)
値下がり銘柄数 174(寄与度-231.09)
変わらず銘柄数 4
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
9984 ソフトバンクG 8490 136 +29.39
6367 ダイキン 22010 455 +16.39
4519 中外薬 4933 25 +2.70
9735 セコム 9455 66 +2.38
6758 ソニー 10315 60 +2.16
4151 協和キリン 2696 58 +2.09
7733 オリンパス 2248 14 +2.02
9433 KDDI 3030 8 +1.73
4543 テルモ 4124 10 +1.44
5802 住友電 1332 30.5 +1.10
4021 日産化学 6160 30 +1.08
7951 ヤマハ 5760 30 +1.08
7735 スクリン 7230 140 +1.01
4503 アステラス薬 1544 4.5 +0.81
5332 TOTO 5950 40 +0.72
4755 楽天 1030 17 +0.61
9613 NTTデータ 1370 3 +0.54
5707 東邦鉛 2608 146 +0.53
9007 小田急 3125 25 +0.45
8802 菱地所 1647 9 +0.32
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
9983 ファーストリテ 83910 -650 -23.41
6954 ファナック 25235 -570 -20.53
3659 ネクソン 3265 -155 -11.16
6645 オムロン 8880 -280 -10.08
7832 バンナムHD 9140 -218 -7.85
6971 京セラ 6239 -106 -7.63
9766 コナミHD 5710 -190 -6.84
6098 リクルートHD 4138 -56 -6.05
7267 ホンダ 3021 -73 -5.26
6988 日東電 8690 -130 -4.68
2413 エムスリー 9291 -54 -4.67
4568 第一三共 3291 -42 -4.54
6762 TDK 14440 -120 -4.32
4901 富士フイルム 5473 -111 -4.00
4523 エーザイ 7309 -111 -4.00
8830 住友不 3241 -108 -3.89
6902 デンソー 5864 -98 -3.53
7269 スズキ 5093 -89 -3.21
7203 トヨタ 7830 -81 -2.92
3382 7&iHD 3516 -79 -2.84
《CN》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】