*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 三井物産、日本郵船、MonotaROなど
銘柄名<コード>3日終値⇒前日比
ダイセル4202 868 +49
自動車生産などの需要回復などを受けて通期営業利益を前回予想から27%引き上げ。
三井物産8031 1974 +33
鉄鉱石価格の上昇などを背景に当期利益を前回予想から50%引き上げ。
日本郵船9101 2650 +140
通期業績予想を大幅上方修正、年間配当金も80円増額の130円に。
日清食品ホールディングス2897 8630 -150
10-12月期も2ケタ営業増益も通期計画据え置きで失望感誘ったか。
レシップホールディングス7213 703+100
キャッシュレス運賃収受器の独企業採用を引き続き材料視。
EPSホールディングス4282 1224 +107
第1四半期の大幅増益決算を好感へ。
フューチャー4722 2049 +269
今期の大幅増益観測報道受けて見直し買い。
三菱自動車工業7211 275 +28
構造改革効果などで10-12月期の赤字幅は大きく縮小。
チタン工業4098 2158 -33
東芝がアップルEV向け電池生産メーカー候補となっていることを材料視継続。
MonotaRO3064 6180 +660
期待以上の今期業績見通しを好感。
ジーンズメイト7448 305 +34
2日に月次発表、ECモールの売上増など評価か。
フタバ産業7241 569 +36
決算評価の動きが継続へ。
TOKYO BASE3415 565 +30
昨年12月高値水準更新で買い戻し優勢にも。
ベネフィット・ワン2412 3315 +225
決算発表後の売り一巡後は買い優勢の流れ続く。
ニチレイ2871 3105 +190
通期業績予想を上方修正している。
クリエイト・レストランツ・ホールディングス3387 847 +46
好地合いなども背景に買い戻しが優勢。
トヨタ紡織3116 1889 +89
業績上方修正を引き続き評価。
マネックスグループ8698 599 +26
ビットコイン価格上昇などで上値追い優勢。
正興電機製作所6653 2172 +103
今期の大幅増益見通しを好感。
日本航空9201 2030 +125
第3四半期決算発表後はあく抜け感が優勢にも。
ブイキューブ3681 3095 +175
緊急事態宣言延長によるテレワークの市場拡大期待も。
日本ユニシス8056 3575 -470
10-12月期営業益は一転2ケタ減益に転じる。
JMS7702 1081 -37
連日の株価急伸で過熱警戒感も。
エフ・シー・シー7296 1695 -100
10-12月期収益回復もサプライズは限定的。
インソース6200 2216 -84
業績上方修正評価の動きにも一巡感で利食い優勢。
《FA》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】