*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 ファーストリテイリング、ミンカブ、パナソニックなど
銘柄名<コード>3日終値⇒前日比
三井ハイテック6966 4220 -175
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断を格下げ。
ローム6963 11100 -360
業績上方修正で2日に上昇の反動も強まる。
SCREENホールディングス7735 8380 -310
半導体製造装置関連株は総じてさえない動きに。
ダイヤモンドエレクトリックホールディングス6699 1743 -106
連日の株価上昇の反動で利食い売りが優勢に。
レーザーテック6920 13570 -540
好決算発表後は出尽くし感が優勢の展開。
日本電産6594 14065 -415
全般的に株価上昇が続いた主力株に利食い優勢。
日本精工6471 1003 -13
業績上方修正だが10-12月期も営業減益に。
JVCケンウッド6632 206 -4
連日の株価急伸の反動で利食い圧力強まる。
新光電気工業6967 3195 +5
半導体関連軟化のなか高値圏で利食い優勢。
アンリツ6754 2527 -75
ここまでの株価高パフォーマンス銘柄で下げ目立つもの多い。
ファーストリテイリング9983 92200 +690
1月の既存店売上高もプラス成長が継続。
デンソー6902 6601 +250
2日の好決算を評価する動きが優勢に。
パナソニック6752 1434.5 +53.0
市場予想を大きく上回る水準にまで上方修正。
野崎印刷紙業7919 174 +29
ワクチンラベルを材料に短期資金の関心が続く。
セプテーニHD4293 526 +47
第1四半期のNon-GAAP営業利益は倍増、進捗率42.6%。
大塚家具8186 231 +50
「ヤマダが郊外で大量出店 5年で150店、1000億円投資」との一部報道で。
ピアズ7066 2041 +131
エスプールと業務提携契約、非対面オンライン接客サービスを共同開発。
澤田HD8699 761 -16
モンゴルの銀行法改正をきっかけとした売りが続く。
ジオマテック6907 1035 -141
直近の急騰に対する利益確定の動き。
ミンカブ4436 4225 +700
第3四半期の営業利益は前年同期比78.9%増の3.89億円で着地。
Tホライゾン6629 1123 +146
連結子会社が産業用カメラ海外大手と正規代理店契約を締結。
平賀7863 1300 +300
思惑的な買いが続き1300円まで急伸。
田中化学研究所4080 1295 -173
第3四半期間においては技術支援料の計上はないとの開示で。
バルミューダ6612 9100 -70
直近IPO銘柄は全般冴えない動き。
《FA》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】