*07:32JST 前日に動いた銘柄 part2 東エレク、黒田精工、ケア21など
銘柄名<コード>23日終値⇒前日比
モバイルファクトリー3912 1500 -56
高値圏で戻り売りが優勢の展開に。
日本航空9201 2572 -173
1都3県の緊急事態宣言解除による出尽くし感も。
東洋証券8614 213 -13
金融関連株安で利食い売りが向かう。
名村造船所7014 229 -18
海運株の下落で売り圧力が波及。
千葉興業銀行8337 323 -23
足元で上昇の目立った地銀株として利食い売り。
池田泉州8714 194 -12
23日は地銀株が総じて軟調な動きになり。
J.フロント リテイリング3086 1124 -58
高値圏で利食い売り圧力が増す展開にも。
ANA9202 2654.5 -151.0
23日は空運セクターが下落率トップに。
三菱UFJ8306 632.7 -21.2
米長期金利の上昇一服で利食い優勢。
東エレク8035 42120 +620
米SOX指数の上昇などで半導体製造装置株は買われる。
グローバルダイニング7625 328 +80
時短命令は違法として東京都を提訴と伝わる。
理経8226 237 +24
業績上方修正で一転営業黒字化・配当維持へ。
黒田精工7726 1910 +190
ボールねじの増産報道が伝わる。
アライドHD6835 126 -21
目先の天井到達感から見切り売りが優勢に。
ケア212373 2765 +405
4月30日を基準日として1対3の株式分割へ。株主優待制度の実質的な拡充も。
ロングライフホールディング4355 300 +10
13万5000株(0.4億円)を上限に自社株買い実施へ。
ナガオカ6239 1021 +150
子会社がスクリーン・インターナルの大口受注(金額は約5億円、納期は22年3月)。
フリー4478 9110 -550
最大460万株の海外募集と48万1800株の海外株式売り出しを発表。
メディアリンクス6659 547 -40
東証が23日売買分から信用取引に関する臨時措置を実施へ。
ゼネテック4492 2001 +193
21年3月期の営業利益見通しを1.00億円から1.80億円に引き上げ、配当も7円増額。
レントラックス6045 614 +21
2月の月次業績を公表、売上高は前年同月比52.4%増の11.78億円。
五洋インテックス7519 226 +8
連日の急伸で一時298円まで上昇。
MICS化学7899 397 -41
22日急騰の反動。
ココナラ4176 2525 -81
23日は換金売りが優勢。
《FA》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】