*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 ニューラルポケット、ラクーンHD、レノバなど
銘柄名<コード>31日終値⇒前日比
シークス7613 1632 -59
75日線割れで見切り売りが優勢に。
ニューラルポケット4056 5750 +390
方向感に欠ける相場展開のなか新興市場の好業績銘柄には幕間つなぎの物色向かう。
SREホールディングス2980 4560 +140
3月25日の75日線によるサポートからリバウンド基調が強まる。
関通9326 2683 +94
1月半ばからの底練り相場から離脱の兆し。
ヤマシタヘルスケアホールディングス9265 2195 +400
通期業績大幅上方修正や増配を評価。
ヘリオス テクノ ホールディング6927 433 +49
400円レベルの抵抗線突破で上値妙味も。
ラクーンHD3031 2704 +321
高値更新で買い戻しが優勢の展開にも。
アルテック9972 351 +26
第1四半期黒字転換や自社株買いの発表を評価。
ジャパンインベストメントアドバイザー7172 1678 +111
節目の1500円レベル突破で上値妙味も。
レノバ9519 3725 +325
バイデン大統領のインフラ増強ビジョン発表を控え。
前澤化成工業7925 1020 +60
株主優待制度の拡充を発表している。
エンビプロHD5698 1020 +57
経産省がレアメタルの再利用強化へ国際拠点構築とも。
セラク6199 1941 +109
NTTデータとビジネス変革支援サービスで協業。
新日本電工5563 345 +18
日本製鉄の大型電炉報道など材料視か。
西松屋チェーン7545 1672 +73
連続2ケタ増益見通しや自社株買いの発表を好感。
セレス3696 4675 +205
ペイパルが暗号資産での商品購入決済サービス開始と。
ブイキューブ3681 2660 +124
高画質AIカメラ利用のプライベート動画スタジオ実証実験と発表。
ファーマフーズ2929 3570 +135
通販事業売上高を5年後をめどに1000億円目指すと伝わる。
ストライク6196 4415 -470
上半期営業益は下振れで減益となる。
わかもと製薬4512 428 -23
反発力鈍く戻り売りが優勢に。
ユー・エム・シー・エレクトロニクス6615 934 -56
1000円超水準では利食い売り圧力強まるか。
スルガ銀行8358 427 -25
特に材料ないが銀行株安の流れが波及へ。
ニコン7731 1035 -56
新規材料なさそうだが高値圏で利食い売りが優勢にも。
《FA》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】