for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up
日本株

前日に動いた銘柄 part1 エーザイ、SUMCO、三井ハイテックなど


*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 エーザイ、SUMCO、三井ハイテックなど
銘柄名<コード>18日終値⇒前日比
OBC
4733 6360 +220
「勘定奉行クラウド」がキヤノンの「imageRUNNER ADVANCE DX」シリーズと
連携を開始したと発表。

オルトプラス
3672 433 +4
DMM.comと共同出資し、オンラインクレーンゲームを提供する
合弁会社「DMMオンクレ」を設立すると発表。

SUMCO
3436 2741 +84
SMBC日興証券は目標株価を引き上げ。

コナミホールディングス
9766 7010 +190
SMBC日興証券が目標株価を引き上げ。

MS−Japan
6539 1241 +151
特に目立った材料観測されないが値幅取りの動きで大幅高に。

バイタルKSK
3151 762 +71
自社株買いの実施発表でリバウンド期待高まる。

エーザイ
4523 12075 +675
プリストル・マイヤーズと抗体薬物複合体の独占的提携契約。

三井ハイテック
6966 6370 +630
三菱UFJモルガン・スタンレー証券では投資判断買い推奨に上げ。

メック
4971 3130 +194
東海東京証券では投資判断を格上げへ。

ファンコミュニケーションズ
2461 403 +20
高水準の自社株買い実施発表を好感。

三協立山
5932 835 +36
ISMAのマグネシウム合金製部分構体での気密疲労試験結果を材料視。

CEHD
4320 549 +19
台湾企業とパートナーシップ構築に向けた覚書締結。

日本電産
6594 12850 +525
17日にはEV軸に中国2拠点の人員4-5割増などと伝わっていたが。

ラクス
3923 2385 +100
高値もみ合いから買い戻しが優勢か。

日本郵船
9101 5160 -430
米景気敏感株売りの流れで利食い売りが向かう。

川崎汽船
9107 3465 -250
商品市況の下落も海運株安につながる。

商船三井
9104 4830 -290
大手海運各社には一斉に利食い売り集まる。

新電元工業
6844 4755 -405
17日にかけて一段高となり短期的な過熱感も。

フォーカスシステムズ
4662 1110 -97
16日にかけて急伸の反動安が続く。

名村造船所
7014 187 -11
大手海運株の下落を受けて利食い売りが集まる展開に。

パーク24
4666 2111 -185
足元の業績悪化をネガティブ視する動きが継続。

第一生命HD
8750 2115.5 -127.5
米長期金利の低下で17日上昇の反動が強まる。

SOMPO
8630 4100 -199
モルガン・スタンレーMUFG証券では投資判断を格下げ。




《FA》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up