*12:36JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は大幅に4日続落、ファーストリテと東エレクの2銘柄で約190円押し下げ
21日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり3銘柄、値下がり220銘柄、変わらず2銘柄となった。
日経平均は大幅に4日続落。983.21円安の27980.87円(出来高概算6億4648万株)で前場の取引を終えている。前週末18日の米株式市場でのNYダウは533.37ドル安(-1.58%)と大幅に5日続落。セントルイス連銀のブラード総裁によるタカ派発言を警戒して寄り付きから下落。インフレ高進や早期の緩和縮小への警戒感に加え、株価指数先物、オプションなど4商品の清算日が重なるクアドラプル・ウィッチングで調整にも拍車がかかった。米長期金利は1.43%へと一段と低下したが、ハイテクも売りに巻き込まれ、ナスダックも0.93%と下落した。週明けの日経平均は457.24円安の28506.84円とギャップダウンでスタートすると、一本調子での下げが続き、節目の28000円をも割り込んで前場を終えている。下げ幅は一時1000円を超え、安いところでは27915.09円まで下落。
値下がり寄与トップはファーストリテ9983、同2位は東エレク8035となり、2銘柄で日経平均を約190円押し下げた。また、日経平均構成銘柄の下落率トップはT&DHD8795で6.20%安、同2位は豊通商8015で5.77%安だった。
一方、値上がり銘柄は日清紡HD3105、クボタ6326、川崎汽船9107の3銘柄のみだった。
*11:30現在
日経平均株価 27980.87(-983.21)
値上がり銘柄数 3(寄与度+0.41)
値下がり銘柄数 220(寄与度-983.62)
変わらず銘柄数 2
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
3105 日清紡HD 915 7 +0.25
6326 クボタ 2234 3 +0.11
9107 川崎船 3480 15 +0.05
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
9983 ファーストリテ 79180 -3290 -118.48
8035 東エレク 47570 -1990 -71.66
9984 ソフトバンクG 7538 -296 -63.96
6954 ファナック 25980 -1425 -51.32
4063 信越化 18090 -1070 -38.53
6857 アドバンテ 9820 -420 -30.25
4543 テルモ 4369 -179 -25.78
2413 エムスリー 7324 -261 -22.56
6971 京セラ 6598 -299 -21.53
9433 KDDI 3382 -97 -20.96
6367 ダイキン 20325 -480 -17.29
6098 リクルートHD 5369 -153 -16.53
6762 TDK 13090 -440 -15.85
7733 オリンパス 2261 -108 -15.56
4519 中外薬 4118 -132 -14.26
9766 コナミHD 6620 -390 -14.04
8015 豊通商 5060 -310 -11.16
4021 日産化学 5250 -310 -11.16
7267 ホンダ 3385 -150 -10.80
2801 キッコーマン 7130 -280 -10.08
《CS》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】