*12:36JST 日経平均寄与度ランキング(前引け)~日経平均は続落、ソフトバンクGが1銘柄で約38円分押し下げ
29日前引け時点の日経平均構成銘柄の騰落数は、値上がり19銘柄、値下がり206銘柄、変わらず0銘柄となった。
日経平均は続落。256.82円安の28791.20円(出来高概算4億7000万株)で前場の取引を終えている。
週明け28日の米株式市場でNYダウは3日ぶりに反落し、150ドル安となった。バイデン政権と超党派議員で合意したインフラ計画の実現に懐疑的な見方が広がり、航空機のボーイングの下落なども重しとなった。一方、長期金利の低下でハイテク株比率の高いナスダック総合指数は1.0%の上昇となり、過去最高値を更新。本日の東京市場でも半導体関連などの値がさハイテク株に買いが入ったものの、NYダウの下落が嫌気され、日経平均は120円安からスタートした。朝方には28735.81円(312.21円安)まで下落する場面があり、その後も週末の米6月雇用統計など各種経済指標の発表を前に積極的な押し目買いの動きは限られ、軟調な展開だった。なお、6月末の配当権利落ちの影響がおよそ28円ある。
個別では、ソフトバンクG9984が2%の下落となっており、ファーストリテ9983、トヨタ自7203、三菱UFJ8306などのメガバンク株も軟調。配当権利落ちのJT2914は3%超、原油安が嫌気されたINPEX1605は4%超下落している。象印マホービン7965は好決算ながら業績修正済みとあって売りに押され、ヒマラヤ7514も材料出尽くし感から東証1部下落率上位に顔を出している。一方、レーザーテック6920、任天堂7974、ソニーG6758、東エレク8035は小じっかり。独通信大手から5G(次世代通信規格)通信網を受注したNEC6701は4%超、決算が好感されたしまむら8227は6%近く上昇している。外資系証券の投資判断引き上げが観測されたシスメックス6869も上げ目立つ。また、アジア投資8518などが東証1部上昇率上位に顔を出している。
セクターでは、鉱業、ゴム製品、ガラス・土石製品などが下落率上位で、その他も全般軟調。上昇したのは精密機器と電気機器の2業種のみだった。東証1部の値下がり銘柄は全体の79%、対して値上がり銘柄は18%となっている。
値下がり寄与トップはソフトバンクグループ9984となり1銘柄で日経平均を約38円押し下げた。同2位はファーストリテ9983となり、中外製薬4519、京セラ6971、アステラス製薬4503などがつづいた。
一方、値上がり寄与トップはネクソン3659となり1銘柄で日経平均を約8円押し上げた。同2位はエムスリー2413となり、ダイキン6367、ソニーG6758、東京エレクトロン8035などがつづいた。
*11:30現在
日経平均株価 28791.20(-256.82)
値上がり銘柄数 19(寄与度+38.99)
値下がり銘柄数 206(寄与度-295.81)
変わらず銘柄数 0
○値上がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
3659 ネクソン 2494 110 +7.92
2413 エムスリー 7860 90 +7.78
6367 ダイキン 20910 135 +4.86
6758 ソニー 10965 95 +3.42
8035 東エレク 48250 80 +2.88
4911 資生堂 8243 60 +2.16
4063 信越化 18725 50 +1.80
6098 リクルートHD 5515 15 +1.62
2802 味の素 2905 30 +1.08
4324 電通G 4015 30 +1.08
3382 7&iHD 5283 25 +0.90
6701 NEC 5650 230 +0.83
6702 富士通 20650 210 +0.76
6645 オムロン 8750 20 +0.72
2801 キッコーマン 7440 10 +0.36
2871 ニチレイ 2976 19 +0.34
4543 テルモ 4427 2 +0.29
4751 サイバー 2361 4 +0.12
6103 オークマ 5440 10 +0.07
○値下がり上位銘柄
コード 銘柄 直近価格 前日比 寄与度
9984 ソフトバンクG 7747 -178 -38.46
9983 ファーストリテ 83650 -1050 -37.81
4519 中外薬 4299 -98 -10.59
6971 京セラ 6812 -96 -6.91
4503 アステラス薬 1974.5 -36 -6.48
7272 ヤマハ発 3065 -165 -5.94
2502 アサヒ 5164 -157 -5.65
7267 ホンダ 3553 -78 -5.62
6954 ファナック 26650 -150 -5.40
4568 第一三共 2416 -49.5 -5.35
6902 デンソー 7631 -147 -5.29
9735 セコム 8371 -132 -4.75
6988 日東電 8290 -120 -4.32
4578 大塚HD 4617 -113 -4.07
7203 トヨタ 9736 -106 -3.82
7751 キヤノン 2528 -69.5 -3.75
5108 ブリヂストン 5032 -103 -3.71
8252 丸井G 2109 -94 -3.39
2914 JT 2116 -82 -2.95
8830 住友不 3989 -77 -2.77
《CS》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】