*07:15JST 前日に動いた銘柄 part1 しまむら、日本電気、シスメックスなど
銘柄名<コード>29日終値⇒前日比
牧野フライス製作所6135 4490 +10
SMBC日興証券は投資判断を「2」から「1」へ、
目標株価を4310円から5700円へ引き上げ。
栗田工業6370 5250 -90
SMBC日興証券は目標株価を4400円へ引き上げも、
投資判断を「1」から「2」へ引き下げ。
バイク王&カンパニー3377 790 +49
東海東京調査センターは投資判断を「Outperform」、
目標株価1050円でカバレッジ開始。
ヨータイ5357 1345 +19
東海東京調査センターは投資判断を「Outperform」、
目標株価1700円でカバレッジ開始。
日本アジア投資8518 276 +9
藤澤信義氏が5%超の大株主に。
ジェイテックコーポレーション3446 3675 +180
「OPIE’21 レーザーEXPO2021」の開催控えて思惑も。
しまむら8227 10810 +490
第1四半期業績は市場予想を上振れ着地。
昭文社HD9475 514 +43
蓄電システム事業への参入報道を期待材料視。
ネクソン3659 2450 +66
ビットコイン価格リバウンドで自律反発。
カルタHD3688 1955 +100
東海東京証券では投資判断を新規に買い推奨。
メディカル・データ・ビジョン3902 2165 +74
25日線レベルでは押し目買いが優勢に。
テスホールディングス5074 1900 +73
29日は権利落ち日となるがショートカバー優勢に。
日本電気6701 5610 +190
「サイバー攻撃ルート診断サービス」の提供を開始と発表。
シスメックス6869 13265 +655
クレディ・スイス証券では投資判断を格上げ。
イーレックス9517 2641 +141
脱石化関連として上値追いが続く形に。
ヤーマン6630 1463 +62
女性技術者数の増加と女性活躍に向け奨学財団を設立。
デサント8114 2995 +128
買い戻しの動きに一段高へ。
じげん3679 429 +9
25日線や75日線レベルを下値支持と意識。
ミマキエンジニアリング6638 817 +42
いちよし証券では目標株価を引き上げ。
ラクス3923 2927 +116
良好な需給関係支えに上値追い続く。
ZOZO3092 3825 +135
特に材料見当たらずショートカバーなど優勢か。
ヒマラヤ7514 1090 -72
業績上方修正発表も期待感先行で出尽くし感。
住友林業1911 2056 -110
公募増資による希薄化をマイナス視の動き強まる。
ヤマハ発動機7272 3085 -145
CLSA証券が投資判断を格下げ観測。
マネジメントソリューションズ7033 2823 -93
28日までの連日上昇の反動で利食い売り優勢。
住友ゴム工業5110 1526 -69
原油市況の上昇などをマイナス視も。
《FA》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】