for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up
日本株

日本創発G Research Memo(2):企画提案・製造・制作から配信までをトータルでカバーできるユニークな企業体


*15:02JST 日本創発G Research Memo(2):企画提案・製造・制作から配信までをトータルでカバーできるユニークな企業体
■会社概要

1. 会社概要
日本創発グループ
7814は、クリエイティブサービス事業を軸に、顧客が創造性(クリエイティブ)を表現するために必要となる多様なソリューションを提供する「クリエイティブをサポートする企業集団」として、幅広いビジネスを積極的に展開、推進している。純粋持株会社である同社の下、グループ共通の中核概念を制定しており、Visionに「We craft your imagination.」、Missionに「チームワーク」「プロの真心と技」「言い訳のない品質」、Valueに「プラスαの追求」「我が事として」「多様性の底力」「新しいカタチ」「良き市民」を掲げ、新たな付加価値の「創発」を目指している。

2022年12月期末時点で、本社所在地は東京都台東区上野、総資産は67,771百万円、純資産は12,736百万円、資本金は400百万円、自己資本比率は18.1%、発行済株式数は55,271,736株(うち自己株式数7,027,991株)となっている。

2. 沿革
同社は2015年1月、前身となる東京リスマチック(株)の単独株式移転によって純粋持株会社として設立され、東京証券取引所(以下、東証)JASDAQに上場(東京リスマチックは同社の子会社となって2014年12月に上場廃止)した。その後はM&Aも活用しながら業容を拡大している。なお、2022年4月の東証市場区分見直しに伴い、スタンダード市場へ移行した。

(執筆:フィスコ客員アナリスト 水田雅展)


《SI》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up