*14:40JST propetec Research Memo(10):当面は継続的な事業拡大を目指し成長投資を行う
■株主還元策
property technologies5527は株主への利益還元について重要な経営課題と認識しているものの、現在は成長過程にあると認識しており、配当は実施していない。当面は事業上獲得した内部留保資金については、事業拡大のための成長・投資に充当することを優先する。早期に収益化を拡大して企業価値の向上を図ることが株主還元となると考えているためだ。配当は拡大戦略に備えた内部留保の充実等を総合的に勘案したうえで、業績の動向を踏まえ検討する。
■SDGs(持続可能な開発目標)への取り組み
サステナビリティ/SDGsの観点から、不動産再生分野への社会的関心が高まっている。同社グループはSDGsへの取り組みも経営課題として認識しており、事業活動を通じて持続可能な社会の実現に向けた活動をしている。以下に事例を示す。
同社が持つ売買実績のビッグデータを活用し、不動産オーナーに対し新しい付加価値を提供している点が評価され、2022年5月に「Mizuho Innovation Award(2022年4-6月間)」を受賞している。
(執筆:フィスコ客員アナリスト 石灰達夫)
《SI》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】