for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up
日本株

鎌倉新書 Research Memo(11):配当性向は21%台を安定的にキープ、今期も連続増額修正の可能性は高い


*14:41JST 鎌倉新書 Research Memo(11):配当性向は21%台を安定的にキープ、今期も連続増額修正の可能性は高い
■鎌倉新書
6184の株主還元

配当政策については、2021年1月期はコロナ禍の影響により、年間配当は1株当たり1.00円と前期から2.00円の減額を余儀なくされた。ただし、業績の回復により2022年1月期は前期比1.00円増額の2.00円、2023年1月期は同0.50円増額の2.50円とした。配当性向は21%台を安定的にキープしており、2024年1月期は未定としているが、増額修正の可能性が高いと弊社では考えている。


■CSRへの取り組み

同社では、社会貢献を「事業を通じた直接的社会貢献」「企業の発展を通じた社会貢献」「事業の中で気づいた社会貢献」の3つの視点から捉えている。同社が提供する商品やサービス自体が社会のニーズを満たすことで社会に貢献しており、同社が企業として成長して売上や雇用を増やすことで経済の発展やひいては同社及び従業員が納める税金が社会インフラの整備や福祉の充実に貢献するものと考えている。一方、事業を展開するなかで、ビジネスには馴染まないと思われるが社会貢献性が高いと気付いた領域も重要な事業領域と考え、積極的に活動を広げている。これまでに、「社会貢献団体ガイドブック」プロジェクト、「今は亡きあの人へ伝えたい言葉」プロジェクトなどを展開し、同社の事業の背景にある思いやストーリーを発信している。

(執筆:フィスコアナリスト 村瀬智一)


《SI》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up