*10:33JST テリロジーHD---連結子会社テリロジーワークスによる日本サイバーディフェンスの新株予約権行使を発表
テリロジーホールディングス5133は25日、同社連結子会社のテリロジーワークスによる日本サイバーディフェンス(以下、NCD社)の新株予約権行使を発表した。
NCD社は2017年設立のベンチャー企業で、日本、米国、英国、豪州、台湾から、サイバーセキュリティなどの安全保障領域の実戦経験を積んだ人材を擁しており、中央省庁や大手企業に対しサイバー関連のサービスを提供している。また、自社開発のSIEMソフトウェアの販売も開始し、大手企業に導入されている。
両社は、2022年3月に資本・業務提携を締結している。今後もさらなる関係性の維持と発展を目指し、また急増するサーバー犯罪・サイバー攻撃に対応するためのNCD社の人的リソース確保のため、当核第三者割当増資による株式の追加取得を行うことを決定した。
取得株式数は34株、取得価額は49,980,000円、引受後の所有株式数は68株(議決権所有割合:10.18%)。払込期日は2023年6月30日(予定)。
《SI》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】