for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

華潤ビールが22%高、雪花ビールの完全子会社化で

*14:56JST 華潤ビールが22%高、雪花ビールの完全子会社化で

2日の香港マーケットでは、中国大手の華潤ビールHD(291/HK)が急騰。前日比21.91%高の15.58香港ドルで前場の取引を終了した。

合弁会社の子会社化を材料視する。同社は2日、合弁会社の華潤雪花ビールについて、華潤ビールが株式49%を買い取り、完全子会社化すると発表。取得価格は16億米ドル(約1820億円)に設定された。英SABミラーとの中国合弁事業が解消されることになる。

華潤ビールは今回、SABミラー買収を予定しているアンハイザー・ブッシュ・インベブ(ABI)と合意に達した。雪花ビール株の取得に際しては、ABIによるSABミラーの買収完了が前提条件となる。

雪花ビールを完全子会社化することで、華潤ビールは中国での事業戦略をより効果的に展開できる見込みという。また、世界最大のビール市場である中国で、トップシェアを握る雪花ビールを完全に傘下に収めることは、会社だけでなく株主にとっても利益をもたらすと強調した。なお、雪花ビールの2014年税引き後利益は15億1300万香港ドル、純資産価値は272億5500万香港ドルだった。

中国のビール市場では、雪花ビールが9年連続で国内シェアトップの座を維持。華潤ビールがこれ以前に発表した資料によれば、14年のシェアは23.2%だった。これに青島ビール(168/HK)の18.4%、ABIの14.0%、燕京ビールの10.7%、カールスバーグの4.6%が続く。

【亜州IR】

《ZN》

当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up