*09:37JST 概況からBRICsを知ろう 上海総合指数は小幅に続伸、ハイテク株の上昇が全体相場を支える流れ
【ブラジル】ボベスパ指数 130776.27 +0.50%
7日のブラジル株式市場は8日続伸。主要指標のボベスパ指数は前日比650.49ポイント高(+0.50%)の130776.27で取引を終了した。129498.2から131190.3まで上昇した。
小幅安で寄り付いた後は上げ幅をじりじりと拡大させた。ボベスパ指数はこの日、過去最高値を更新して引けた。成長予想の上方修正が好感されたもようだ。ブラジル中央銀行がエコノミスト約100人を対象に実施した最新調査では、2021年の成長予想が前週の4.0%から4.4%に引き上げられた。一方、インフレ高進懸念が指数の足かせに。2021年のインフレ予想は前週の5.3%から5.4%に引き上げられた。また、連日の上昇で足元では高値警戒感も強い。
【ロシア】MICEX指数 3807.43 3822.21
7日のロシア株式市場は続伸。主要指標のMOEX指数は前日比14.78ポイント高(+0.39%)の3822.21で取引を終了した。3793.96から3827.66まで上昇した。
前日の終値近辺でもみ合った後は終盤にプラス圏を回復した。RTS指数の上昇が好感され、ロシア株も買われる展開。RTS指数はこの日、約9年ぶりの高値を更新した。また、国内での新型コロナウイルスワクチン接種の普及に伴う経済活動の正常化観測も引き続き好感された。一方、原油価格の下落などが指数の足かせとなった。
【インド】SENSEX指数 52328.51(+0.44%)
7日のインドSENSEX指数は小反発。前日比228.46ポイント高(+0.44%)の52328.51、ナショナル証券取引所の主要50社株価指数ニフティは同81.40ポイント高(+0.52%)の15751.65で取引を終えた。
前半は弱含みの展開を示したが、後半はプラス圏を回復した。SENSEX指数はこの日、終値ベースで過去最高値を更新。景気の回復期待が好感されたもようだ。航空旅客数は6月第1週に急回復していると報告された。国内での新型コロナウイルス感染の落ち着きを受け、乗客数は増加しているもようだ。また、政府が新型コロナ・ワクチンの調達に注力していることも、感染の早期抑制期待を高めた。
【中国本土】上海総合指数 3599.54 +0.21%
週明け7日の上海総合指数は、主要指標の上海総合指数が前営業日比7.70ポイント高(+0.21%)の3599.54ポイントと小幅に続伸した。
ハイテク株の上昇が全体相場を支える流れ。中国ハイテク企業に対する米国の圧力が強まるなか、中国当局が産業支援に動くとの期待が根強い状況だ。中国本土の一部地域で新型コロナウイルス感染が再拡大していることなどを不安視し、上海総合指数は安く推移していたものの、下値は堅く、中盤からプラスに転じている。なお、取引時間中に公表された今年5月の貿易統計は、輸出と輸入の伸びがそろって事前予想に届かなかった。
《CS》
当コンテンツはFISCOから情報の提供を受けています。掲載情報の著作権は情報提供元に帰属します。記事の無断転載を禁じます。当コンテンツにおけるニュース、取引価格、データなどの情報はあくまでも利用者の個人使用のために提供されているものであって、商用目的のために提供されているものではありません。当コンテンツは、投資活動を勧誘又は誘引するものではなく、また当コンテンツを取引又は売買を行う際の意思決定の目的で使用することは適切ではありません。当コンテンツは投資助言となる投資、税金、法律等のいかなる助言も提供せず、また、特定の金融の個別銘柄、金融投資あるいは金融商品に関するいかなる勧告もしません。当コンテンツの使用は、資格のある投資専門家の投資助言に取って代わるものではありません。提供されたいかなる見解又は意見はFISCOの見解や分析であって、ロイターの見解、分析ではありません。情報内容には万全を期しておりますが、保証されるものではありませんので、万一この情報に基づいて被ったいかなる損害についても、弊社および情報提供元は一切の責任を負いません。 【FISCO】