秋分の日の23日、日本列島は西日本、東日本の太平洋側を中心に広く高気圧に覆われて晴れ、各地で厳しい残暑となった。群馬県高崎市で最高気温33・9度を観測するなど真夏日(30度以上)になる場所も相次いだ。
気象庁によると、最高気温は他に宮崎市で33・6度、静岡市駿河区で33・5度、栃木県佐野市や埼玉県鳩山町で33・2度まで上昇した。
東京都心部も31・7度を観測。銀座では買い物客らの多くは半袖姿で、日傘を差したり、携帯型扇風機の風を顔に当てたりしてしのいでいた。
【共同通信】
秋分の日の23日、日本列島は西日本、東日本の太平洋側を中心に広く高気圧に覆われて晴れ、各地で厳しい残暑となった。群馬県高崎市で最高気温33・9度を観測するなど真夏日(30度以上)になる場所も相次いだ。
気象庁によると、最高気温は他に宮崎市で33・6度、静岡市駿河区で33・5度、栃木県佐野市や埼玉県鳩山町で33・2度まで上昇した。
東京都心部も31・7度を観測。銀座では買い物客らの多くは半袖姿で、日傘を差したり、携帯型扇風機の風を顔に当てたりしてしのいでいた。