(情報を更新しました) [22日 ロイター] - アジア新興国通貨はマレーシアリンギ主 導でおおむね上昇している。米連邦準備理事会(FRB)の利上げが織 り込み済みだったことが背景。ただ世界的な貿易戦争を巡る懸念が再燃 し、上値は重い。 FRBは21日までの連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げを 決定し、今年についてあと2回、合計3回の利上げを予測していると表 明。今年4回の利上げを見込んでいたドル強気派の失望を誘った。 ANZ(シンガポール)のアジア調査部門責任者は「FRBの声明 は全体として市場が予想していたよりもタカ派色が弱かった。そのため 、ドルが軟化しアジア通貨の上昇につながった」と指摘した。 また、トランプ米大統領が中国からの輸入品に対する関税措置の発 表を予定していることも市場の重しになっているとの見方を示した。 今回のFRBの利上げで米国の政策金利は、台湾の水準を上回った 。韓国とタイの政策金利はフェデラルファンド(FF)金利の誘導目標 レンジ下限と同じ1.50%。 マレーシアリンギは約0.4%上昇。過去3週間で最も良好 なパフォーマンスとなっている。 台湾ドルは約0.2%高。台湾中央銀行は22日の政策会 合で主要政策金利の据え置きを決める見通し。据え置きは7会合連続と なる。 フィリピンペソは同国中銀の政策会合を控え、ほぼ変わ らず。 中国人民元は小幅高。香港ドルは33年ぶり安値 を更新した。 中国人民銀行は22日、米利上げを受け、7日物リバースレポ金利 を5bp(ベーシスポイント)引き上げ、2.55%にした。 香港金融管理局(HKMA)は、政策金利である基準金利を25ベ ーシスポイント(bp)引き上げ、2.00%とした。 0611GMT(日本時間午後3時11分)現在のアジア新興国通 貨の対米ドル相場は以下の通り。 *Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシン ガポールドルは前日NY市場引け値。 Currency Latest bid Previous day Pct Move Japan yen 105.900 106.04 +0.13 Sing dlr 1.314 1.3122 -0.11 Taiwan dlr 29.134 29.189 +0.19 Korean won 1072.000 1072.3 +0.03 Baht 31.190 31.21 +0.06 Peso 52.175 52.15 -0.05 Rupiah* 13740.000 13760 +0.15 Rupee* 65.075 65.21 +0.20 Ringgit 3.909 3.924 +0.38 Yuan 6.322 6.3284 +0.09 Change so far in 2018 Currency Latest bid End 2017 Pct Move Japan yen 105.900 112.67 +6.39 Sing dlr 1.314 1.3373 +1.80 Taiwan dlr 29.134 29.848 +2.45 Korean won 1072.000 1070.50 -0.14 Baht 31.190 32.58 +4.46 Peso 52.175 49.93 -4.30 Rupiah 13740.000 13565 -1.27 Rupee 65.075 63.87 -1.85 Ringgit 3.909 4.0440 +3.45 Yuan 6.322 6.5069 +2.92 (」メニューからご覧ください)