[東京 30日 ロイター] - 海外分はGMT表記(=日本時間マイナス9時間)です。
3月30日(金) 1530 取引所グループ 清田CEO 定例会見 ●海外分● ◇イベント
◇決算予定
◇休場 米国、英国、カナダ、ブラジル、メキシコ、香港、インド、フィリピン、豪、ニュージーランド、南ア(以上、グッドフライデー)
3月31日(土)
4月1日(日) シドニーが冬時間に移行 米韓が合同軍事演習を開始
4月2日(月) 0850 3月日銀短観 ●海外分● ◇イベント 22:00 カシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁が講演
◇決算予定
◇休場 ドイツ、フランス、英国、豪、ニュージーランド、香港(以上イースターマンデー)、南ア(ファミリーデー)、インド
4月3日(火)
0850 3月日銀短観・企業の物価見通し 0850 3月マネタリーベース(日銀) 0850 3月日銀短観の全容 1020 国庫短期証券の入札発行 1030 流動性供給入札の発行予定額等 1030 10年利付国債の入札発行 1235 国庫短期証券の入札結果 1245 10年利付国債の入札結果 1515 10年利付国債の第II非価格競争入札結果 ●海外分● ◇イベント 04:30 豪中銀理事会(金利発表) 13:30 カシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁が質疑応答セッションに参加 20:30 ブレイナード米FRB理事が講演 “Financial Stability” ASEAN財務相・中央銀行総裁会議(シンガポール、6日まで)
◇決算予定
◇休場
4月4日(水) 1400 需給ギャップと潜在成長率(日銀) ●海外分● ◇イベント 13:45 ブラード米セントルイス地区連銀総裁がプレゼンテーション 15:00 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が講演 “Diversity in Economics”
◇決算予定
◇休場 台湾(こどもの日)
4月5日(木) 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次指定報告機関ベース) 1020 国庫短期証券の発行予定額等 1020 国庫短期証券の入札発行 1030 30年利付国債(4月債)の発行予定額等 1030 流動性供給入札 1235 国庫短期証券の入札結果 1245 流動性供給入札結果 1330 生活意識に関するアンケート調査(日銀) 1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄 ●海外分● ◇イベント 09:00 インド:中銀金利発表 13:45 エバンズ米シカゴ地区連銀総裁が開会の辞
“Eleventh Annual Risk Conference: Transformation: Building on the Past and Looking to the Future” 15:00 米財務省3・10・30年債入札条件 17:00 ボスティック米アトランタ地区連銀総裁が講演 “Financial Literacy”
◇決算予定
◇休場 中国・香港・台湾(清明節)
4月6日(金) 1020 国庫短期証券の入札発行 1235 国庫短期証券の入札結果 ●海外分● ◇イベント ASEAN財務相・中央銀行総裁会議(シンガポール、最終日)
◇決算予定
◇休場 中国・台湾(清明節) タイ
4月7日(土) 中国:外貨準備(中国人民銀行) Mar
4月8日(日) ボーアオ・アジアフォーラム(11日まで)
4月9日(月) ●海外分● ◇イベント
◇決算予定
◇休場 フィリピン
4月10日(火)
●海外分● ◇イベント 17:00 米財務省3年債入札
◇決算予定
◇休場
4月11日(水) 0850 3月貸出・預金動向(日銀) 0850 3月企業物価指数(日銀) ●海外分● ◇イベント 03:45 ロウ豪中銀総裁が講演 17:00 米財務省10年債入札 18:00 3月20─21日の米FOMC議事要旨発表 ポーランド:中銀金利発表
◇決算予定
◇休場
4月12日(木) 0850 3月マネーストック(日銀) ●海外分● ◇イベント 17:00 米財務省30年債入札 韓国:中銀金利発表 メキシコ:中銀金利発表 ECB理事会議事要旨
◇決算予定
◇休場
4月13日(金) ●海外分● ◇イベント 01:30 豪中銀、金融安定報告書を発表 13:00 ブラード米セントルイス地区連銀総裁がプレゼンテーション “Living Standards across U.S. Metropolitan Statistical Areas”
◇決算予定
◇休場 タイ
*経済指標の予定・予測は「経済指標予測」をご覧ください。
*国内の経済指標を一部含めて掲載しています。
*海外の企業決算発表予定にあるAMCは「マーケットの取引終了後」、BMOは「取引開始前」です。
*米短期国債(財務省証券=Tビル)入札予定・入札結果は以下でご覧ください。
here?