(内容を追加しました) [28日 ロイター] - アジア新興国通貨は対ドルで上昇した。 米朝首脳会談実施の可能性で地合いが上向く中、インドネシアルピアが 急伸した。 トランプ米大統領は27日、首脳会談開催に向けて協議するため、 米国の当局者らが北朝鮮に到着したとツイッターで明らかにした。 ドル指数は0522GMT(日本時間午後2時22分)現在、0. 4%の低下。 ルピアは5月15日以来の高値に上伸し、全般の上昇を主導 した。 インドネシア中央銀行のペリー・ワルジヨ新総裁は28日、経済・ 金融情勢について討議するため30日に設定した追加会合について、6 月半ばの米連邦公開市場委員会(FOMC)を前に、必要に応じて市場 の動きに素早く対応するための「予防的」会合であり、緊急会合ではな いと説明した。 しかし一部のアナリストは、中銀が同会合で利上げを決定する可能 性があるとみている。 DBSグループ・リサーチは顧客向け報告書で「ワルジヨ総裁は、 ルピアの安定が使命であるため、中銀の信認がさらに高まることを望ん でいるはずだ」と指摘。「戦術的にも、先週の米国債利回り低下や30 日の追加会合で一段の支援措置が発表されると見込まれることで、イン ドネシア政府債が反発する余地がある」との見方を示した。 中銀は今月17日、ルピア安や資本流出に歯止めをかけるため、政 策金利を0.25%ポイント引き上げることを決定。利上げは2014 年11月以来3年半ぶりだった。 インドルピーと韓国ウォンも上昇。ルピーは2 週間ぶり高値を付けた。 韓国では今週、第1・四半期の国内総生産(GDP)と5月インフ レ統計が、インドでは昨年第4・四半期のGDPが発表される。 フィリピンペソは小じっかり。 あすは一部のアジア市場が休日のため休場する。 0524GMT(日本時間午後2時24分)現在のアジア新興国通 貨の対米ドル相場は以下の通り。 *Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシン ガポールドルは前日NY市場引け値。 Change on the day at 0524 GMT Currency Latest bid Previous day Pct Move Japan yen 109.430 109.38 -0.05 Sing dlr 1.338 1.3414 +0.25 Taiwan dlr 29.895 29.945 +0.17 Korean won 1072.000 1078 +0.56 Baht 31.880 31.89 +0.03 Peso 52.578 52.595 +0.03 Rupiah 13992.000 14115 +0.88 Rupee 67.430 67.78 +0.51 Ringgit 3.979 3.979 +0.00 Yuan 6.390 6.3917 +0.03 Change so far in 2018 Currency Latest bid End 2017 Pct Move Japan yen 109.430 112.67 +2.96 Sing dlr 1.338 1.3373 -0.05 Taiwan dlr 29.895 29.848 -0.16 Korean won 1072.000 1070.50 -0.14 Baht 31.880 32.58 +2.20 Peso 52.578 49.977 -4.95 Rupiah 13992.000 13565 -3.05 Rupee 67.430 63.87 -5.28 Ringgit 3.979 4.0440 +1.63 Yuan 6.390 6.5069 +1.83 (」メニューからご覧ください)