(内容を追加しました)
[東京 6日 ロイター] - ソフトバンクグループの孫正義会長兼社長は6日の2019年9月中間決算会見で、営業損益が155億円の赤字に転落したことを受けて「今回の決算発表内容はボロボロ」「投資判断が色々な意味でまずかった」など反省の弁を口にした。前年同期は1兆4207億円の黒字だった。
4─9月期はソフトバンク・ビジョン・ファンドとデルタ・ファンドからの営業損失が5726億円となったほか、レンタルオフィスのウィーワークとその関係会社などの未実現評価損失が5379億円となった。
「ウィーワーク」の再建策に関して孫社長は、今後3―4年程度は新規ビルの増加は原則ゼロにする方針を表明。経費削減・不採算事業カットを合わせた3つの施策により、大幅に改善するとの見方を示した。「ウィーワーク」への投資については、社内外取締役のほぼ全員から責められたという。
4─9月期の当期利益は前年同期比49・8%減の4215億円、売上高は同横ばいの4兆6517億円だった。
7─9月期だけでみれば当期損益は7001億円の赤字だった。
*この記事はこの後、さらに内容を追加して送信します。 (平田紀之、佐々木美和 編集:石田仁志)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」