[東京 11日 ロイター] - 海外分はGMT表記(=日本時間マイナス9時間)です。
6月11日(金) ●海外分● ◇イベント 08:30 スナク英財務相とベイリー英中銀総裁がBISのイベントに参加 10:30 ロシア:中銀金利発表 G7首脳会議(英コーンウォール)
6月12日(土) ●海外分● G7首脳会議(英コーンウォール)
6月13日(日) ●海外分● G7首脳会議(英コーンウォール)
6月14日(月) 1330 4月鉱工業生産確報(経済産業省)
●海外分● ◇イベント NATO首脳会議 13:00 ベイリー英中銀総裁が企業財務関連の会合に参加 ◇休場 中国、香港、台湾、オーストラリア
6月15日(火) 閣議、閣議後会見
1020 国庫短期証券の入札発行 1030 流動性供給入札 1030 5年利付国債(6月債)の発行予定額等 1230 国庫短期証券の入札結果 1235 流動性供給入札結果 1330 4月第3次産業活動指数(経済産業省) 1700 流動性供給入札において追加発行した国債の銘柄
●海外分● ◇イベント 01:30 豪中銀理事会議事要旨 17:00 米財務省30年債入札 米連邦公開市場委員会(16日まで) ベイリー英中銀総裁が講演
6月16日(水) 国会会期末
0850 5月貿易統計(財務省) 0850 4月機械受注(内閣府) 1000 トヨタ自動車株主総会 1020 国庫短期証券の入札発行 1230 国庫短期証券の入札結果 1300 日商会頭講演 1400 実質輸出入の動向(日銀) 1400 地銀協会長会見 1530 清田JPXCEO会見 1615 5月訪日外国人客数(日本政府観光局)
●海外分● ◇イベント 18:00 米連邦公開市場委員会(声明発表) 18:30 米FRB議長が会見 米ロ首脳会談(ジュネーブ) ◇休場 南ア 6月17日(木) 日銀金融政策決定会合
0800 6月ロイター短観 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース) 1020 国庫短期証券の入札発行 1030 20年利付国債(6月債)の発行予定額等 1230 国庫短期証券の入札結果 1300 5月マンション発売動向(不動産経済研究所) 1430 日商会頭会見 1515 全銀協会長会見
●海外分● ◇イベント 00:00 ロウ豪中銀総裁が講演 07:00 インドネシア:中銀金利発表 07:30 スイス:中銀金利発表 08:00 台湾:中銀金利発表 08:00 ノルウェー:中銀金利発表 11:00 トルコ:中銀金利発表 13:00 ユーロ圏財務相会合 15:00 米財務省2年・5年・7年債、変動利付2年債入札条件 17:00 米財務省3年債入札 17:00 米財務省インフレ指数連動5年債入札
6月18日(金) 日銀金融政策決定会合、黒田総裁会見 閣議、閣議後会見
0800 6月ロイター企業調査 0830 5月全国消費者物価指数(総務省) 1020 国庫短期証券の発行予定額等
6月21日(月) 16:00 5月コンビニエンスストア統計
6月22日(火) 閣議、閣議後会見
14:30 5月全国百貨店売上高
●海外分● ◇イベント 14:30 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が金融政策について講演
6月23日(水) 0850 日銀金融政策決定会合議事要旨(4月26、27日分) 1400 4月景気動向指数改訂(内閣府)
●海外分● ◇イベント 08:00 フィリピン:中銀金利発表 13:00 ボウマンFRB理事がクリーブランド地区連銀主催のイベントで講演 “Policy Summit 2021: Pathways to Economic Resilience in Our Communities”
6月24日(木) 14:00 5月チェーンストア販売統計
●海外分● ◇イベント 11:00 英中銀金融政策委員会(金利発表) Jun 11:00 英金融政策委員会の議事要旨 Jun
6月25日(金) 閣議、閣議後会見
0830 6月東京都消費者物価
●海外分● ◇イベント 15:35 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が同連銀主催イベントの討論会に参加 “Policy Summit 2021: Pathways to Economic Resilience in Our Communities”
*経済指標の予定・予測は「経済指標予測」をご覧ください。
*国内の経済指標を一部含めて掲載しています。
*海外の企業決算発表予定にあるAMCは「マーケットの取引終了後」、BMOは「取引開始前」です。
*米短期国債(財務省証券=Tビル)入札予定・入札結果は以下でご覧ください。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」