[東京 14日 ロイター] -
《共同声明・合意事項》
◎G7、人権・香港・台湾などで中国に懸念表明 コロナ調査も求める
◎G7、大規模景気支援「必要な限り」継続 過去の過ち繰り返さず
◎G7声明、途上国の温暖化対策で拠出増額 具体策は盛り込まず
◎G7、年内に石炭発電への新規支援終了へ 脱石炭加速で合意
◎G7、サイバー犯罪でロシアに行動求める
◎G7、途上国向けインフラ支援構想で合意 中国「一帯一路」に対抗
◎〔情報BOX〕G7サミット、主な合意内容
《各国首脳会談・要人発言》
◎G7サミット、北アイルランド巡る英・EU対立が再び表面化
◎対中で率直な意見表明が必要、一帯一路見直しも=伊首相
◎台湾、G7声明歓迎 「善を促進する力になる」 ◎バイデン氏「民主主義国家が専制国家に対抗」、中国には率直に意見
◎外貨調達枠の増強、G7の支持を歓迎=IMF専務理事
◎G7、中国との「対抗・競争」の必要性で結束=ホワイトハウス
◎G7、対中国での緊密な連携で合意=カナダ首相
◎東京五輪、G7全首脳が開催支持と菅首相
◎バイデン米大統領、東京五輪開催に改めて支持表明 菅首相と会談
◎英首相、東京五輪開催に支持表明 菅氏と会談
◎米英首脳が会談、ジョンソン氏「新鮮な息吹を感じる」と称賛
《その他関連記事》
◎バイデン氏、エリザベス女王と面会 「プーチン氏らに関心」
◎英コーンウォール州で数百人が抗議活動、G7に環境対応など要求
◎G7参加代表団の宿泊ホテルが一時閉鎖、従業員のコロナ感染で
※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」