[17日 ロイター] - <ロンドン株式市場> 約16カ月ぶりの高値から反落 して取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)がタカ派的な姿勢に転じたことで一次産 品が値を下げた。 FTSE350種工業用金属指数と貴金属指数は2. 96%と3.48%それぞれ下落した。FRBが想定より早く利上げすることを示唆し、 一次産品が値を下げた。 一方、旅行・娯楽関連株指数は0.59%上昇した。英政府が、ワク チン接種が完了した人の渡航規制緩和を検討していることが好感された。 飲食店・ホテルチェーンを展開するウィットブレッドは1.9%高だった。 夏の旅行シーズンを控え観光地のホテル予約が増えたとしたことが買い材料だった。 鉄道・バスサービスのトレインラインは5.1%値を上げた。チケットの純 売り上げが新型コロナウイルスのパンデミック(世界的大流行)が始まった当初以来の高 水準になったことが好感された。 ロンドン株式市場: <欧州株式市場> まちまちで取引を終えた。米連邦準備理事会(FRB)がタカ派 的な姿勢を示したことで早期の金融引き締めに対する不安が高まった。 STOXX欧州600種は10営業日ぶりに反落した。FRBは当初予想より1年早 く利上げし始める可能性を示した。STOXX欧州600種資源株指数は2.4 7%下落し、部門別で最も軟調だった。FRBの姿勢を受けドルが値を上げ一次産品が値 下がりしたことが売り材料だった。 一方、銀行株指数は0.38%上昇し、部門別で最も好調だった。FRBの 姿勢を受け、国債利回りが上昇したことが買い材料となった。 鉄道・バスサービスのトレインラインは5.1%高だった。英国のチケット の売り上げが第1・四半期に前年同期比269%増だったことが好感された。 欧州株式市場: <ユーロ圏債券> 国債利回りが上昇。米連邦準備理事会(FRB)が予想以上にタ カ派的な姿勢を示したことに反応した。 FRBは前日の連邦公開市場委員会(FOMC)で利上げ予想時期を2023年に前 倒し。金利・経済見通しでは、18人の当局者の過半数となる11人が23年に少なくと も2回の0.25%ポイントの利上げを予想した。 UBSグローバル・ウェルス・マネジメントの最高投資責任者(CIO)、マーク・ ヘーフェレ氏は「インフレ率が上昇する中、量的緩和の縮小(テーパリング)の決定は主 に今後数カ月の雇用の伸びに左右される」と予想。さらに「利上げの時期については、イ ンフレが決め手になるかもしれない」と述べた。 ドイツ10年債利回りは2ベーシスポイント(bp)上昇しマイナス0 .18%。一時マイナス0.149%と5月25日以来の水準まで上げた。 米国市場ではこの日、2年債利回りが1年ぶりの高水準を付ける一方、1 0年債利回りは前日の大幅な上げの反動で低下した。 ウニクレディトのアナリストは米10年債利回りについて、2%の年末目標は快適と 指摘。またユーロ圏国債利回りの伸びは一段と緩やかになり、米欧の利回り格差はさらに 拡大する見込みとした。 イタリア10年債利回りは6bp上昇し0.835%と1週間ぶりの高 水準。フランス10年債利回りは3.5bp上昇し0.17%。 ユーロ圏金融・債券市場: <為替> 欧州終盤 アジア市場 コード 終盤 ユーロ/ドル 1.1909 1.1953 ドル/円 110.27 110.58 ユーロ/円 131.33 132.18 <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日終値 コード STOXX欧州600種 459.33 -0.53 -0.12 459.86 FTSEユーロファース 1773.48 -0.85 -0.05 1774.33 ト300種 ユーロSTOXX50種 4158.14 +6.38 +0.15 4151.76 FTSE100種 7153.43 -31.52 -0.44 7184.95 クセトラDAX 15727.67 +17.10 +0.11 15710.57 CAC40種 6666.26 +13.61 +0.21 6652.65 <金現物> 午後 コード 値決め 1860.75 <GOLD/EU1 > <金利・債券> 米東部時間13時37分 *先物 清算値 前日比 前営業日 コード 終盤 3カ月物ユーロ 100.54 0.00 100.54 独連邦債2年物 112.17 -0.01 112.18 独連邦債5年物 134.20 -0.11 134.31 独連邦債10年物 172.44 -0.09 172.53 独連邦債30年物 203.06 +0.64 202.42 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日 コード 終盤 独連邦債2年物 -0.673 +0.004 -0.675 独連邦債5年物 -0.596 +0.018 -0.614 独連邦債10年物 -0.199 +0.006 -0.245 独連邦債30年物 0.285 -0.022 0.311
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」