[東京 25日 ロイター] - 海外分はGMT表記(=日本時間マイナス9時間)です。
6月25日(金) ●海外分● ◇イベント 14:00 カシュカリ米ミネアポリス地区連銀総裁がバーチャル会合に出席 15:35 メスター米クリーブランド地区連銀総裁が同連銀主催イベントの討論会に参加 “Policy Summit 2021: Pathways to Economic Resilience in Our Communities” 17:00 ローゼングレン米ボストン地区連銀総裁が金融安定巡るセッションで司会 19:00 ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁が大学のセレモニーで受賞のあいさつ ユーロ圏首脳会議 米・アフガン両大統領が会談 ブリンケン米国務長官がマクロン仏大統領と会談(パリ)
6月28日(月) 0850 日銀金融政策決定会合における主な意見(6月17・18日分)
●海外分● ◇イベント 13:00 ウィリアムズ米ニューヨーク連銀総裁がパネルに参加 15:00 ハーカー米フィラデルフィア地区連銀総裁が講演
「Fintech Opportunities and Responsible Innovation for Community Banks」
6月29日(火) 閣議、閣議後会見 三菱重工、ANAホールディングス株主総会 政井貴子日銀審議委員が退任 0830 5月労働力調査(総務省) 0830 5月有効求人倍率(厚労省) 0850 5月商業動態統計(経産省) 1030 2年利付国債の入札発行 1030 30年利付国債(7月債)の発行予定額等 1235 2年利付国債の入札結果 1515 2年利付国債の第II非価格競争入札結果 ●海外分● ◇イベント 23:15 ロウ豪中銀総裁が銀行関連の会合で討論会に参加
6月30日(水)
中川順子氏が日銀審議委員に就任
0850 5月鉱工業生産速報(経産省) 1400 6月消費動向調査(内閣府) 1900 外国為替平衡操作の実施状況(月次ベース)
●海外分● ◇決算予定 米マイクロン・テクノロジー ◇休場 中国
7月1日(木) 0850 日銀6月短観 0850 対外及び対内証券売買契約等の状況(週次:指定報告機関ベース) 1020 国庫短期証券の発行予定額等 1030 5年利付国債(7月債)の発行予定額等 1030 10年利付国債の入札発行 1235 10年利付国債の入札結果 1400 国内新車販売6月分 1515 10年利付国債の第II非価格競争入札結果 ●海外分● ◇イベント 07:30 スウェーデン:中銀金利発表 19:00 ベイリー英中銀総裁が講演 OPEC総会(オンライン) OPECプラス閣僚級会合(オンライン) ◇休場 カナダ、香港
7月2日(金) 閣議、閣議後会見 0850 6月マネタリーベース(日銀) 1020 国庫短期証券の発行予定額等 1020 国庫短期証券の入札発行 1230 国庫短期証券の入札結果 1530 GPIF決算 ●海外分● ◇イベント 12:30 ラガルドECB総裁がパネスディスカッションに参加
7月5日(月) ●海外分● ◇休場 米国(独立記念日振替)
7月6日(火) 閣議、閣議後会見 0830 5月毎月勤労統計速報(厚生労働省) 0830 5月家計調査(総務省) 0830 5月消費動向指数(日銀)
●海外分● ◇イベント 04:30 豪中銀理事会(金利発表) 06:00 豪中銀総裁が会見
7月7日(水) 1400 5月景気動向指数(内閣府) 1400 5月消費活動指数(日銀)
●海外分● ◇イベント 18:00 米FOMC議事要旨発表(6月15─16日)
7月8日(木) 0850 6月貸出・預金動向(日銀) 0850 5月国際収支(財務省 1400 6月景気ウオッチャー調査(内閣府)
●海外分● ◇イベント 02:15 ロウ豪中銀総裁が講演 07:00 マレーシア:中銀金利発表 15:00 米財務省3年・10年・30年債入札条件
7月9日(金)
閣議、閣議後会見
0850 6月マネーストック(日銀) ●海外分● ◇イベント G20財務相・中央銀行総裁会議(10日まで、ベネチア)
*経済指標の予定・予測は「経済指標予測」をご覧ください。
*国内の経済指標を一部含めて掲載しています。
*海外の企業決算発表予定にあるAMCは「マーケットの取引終了後」、BMOは「取引開始前」です。
*米短期国債(財務省証券=Tビル)入札予定・入札結果は以下でご覧ください。
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」