[ロンドン 30日 ロイター] - <金利・債券> 米東部時間11時27分 *先物 清算値 前日比 前営業日終 コード 盤 3カ月物ユーロ 100.55 0.00 100.55 独連邦債2年物 112.14 +0.01 112.13 独連邦債5年物 134.15 +0.15 134.00 独連邦債10年物 172.61 +0.54 172.07 独連邦債30年物 203.24 +1.54 201.70 *現物利回り 現在値 前日比 前営業日終 コード 盤 独連邦債2年物 -0.661 -0.008 -0.653 独連邦債5年物 -0.585 -0.021 -0.565 独連邦債10年物 -0.204 0.000 -0.217 独連邦債30年物 0.293 -0.035 0.329 ユーロ圏金融・債券市場では、経済指標が強弱まちまちとなる中、 国債利回りが低下した。 6月のユーロ圏消費者物価指数(CPI)速報値は前年比1.9% 上昇となり、5月の2.0%上昇から鈍化。欧州中央銀行(ECB)の 目標である「2%を下回るが2%に近い水準」と一致した。ドイツの6 月の失業者数(季節調整後)は前月比で3万8000人減少し、269 万1000人となった。 INGのアナリストは、物価の上昇が「おおむね一時的」と指摘。 失業者数については「一見するとドイツの労働市場はすでに危機を脱し たとも考えられるものの、短時間労働者が多いことから潜在的リスクは 根強い」と分析した。 ドイツ10年債利回りは3ベーシスポイント(bp) 低下しマイナス0.2%。米10年債利回りも3bp低下 し1.449%。市場では週末に発表される米雇用統計に注目が集まっ ている。 ユーロ圏の期待インフレ率の目安となる5年先5年物インフレスワ ップは一時1.6%台に乗せ、その後は1.58%近辺 で推移。 イタリア10年債利回りは5bp低下し0.83%。 この日行われた国債入札が好調だったことに支えられた。5年債入札は 落札利回りが3月以来の低水準となった。 (ーからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」