for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

UPDATE 1-異次元緩和、持続的な成長実現とデフレ脱却に貢献=黒田日銀総裁

(内容を追加しました)

[東京 31日 ロイター] - 黒田東彦日銀総裁は31日午後の参議院決算委員会で、異次元緩和は「日本経済が持続的な成長を実現し、デフレから脱却するのに貢献している」と述べた。出口戦略について「電時点で具体的に議論するのは時期尚早」とし、「早い段階から具体的なイメージで話すと、かえって市場との対話という観点から混乱を招く恐れがある」と述べた。藤巻健史委員(維新)の質問に答えた。

<ハイパーインフレ、あり得ない>

  黒田総裁は、日米欧が導入している量的緩和は政策手段が多用なため、「出口を議論する場合も色々な(政策)オプションがあり得る」と指摘。「米連邦準備理事会(FRB)の(緩和縮小の)様なやり方もあるかもしれないし、それぞれの国の経済・金融情勢に合った形で適切な出口を検討し、実行していくということになる」と述べた。

 藤巻氏は、異次元緩和の出口政策は難しく、ハイパーインフレを起こす可能性があるのではないかと質問。黒田総裁は「ハイパーインフレをもたらすとは全く考えていないし、あり得ない。そういう風にするつもりもまったくない」と言い切った。  藤巻氏は、量的緩和の代わりにマイナス金利を導入する意向があるかと質問したが、黒田総裁は「将来の政策のオプションにコメントするのは適切でない」と答えた。 (竹本能文 編集:山川薫)

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up