(情報を更新しました) [29日 ロイター] - アジア新興国通貨は狭いレンジ内で取引 されている。米国で香港の反政府デモを支援する「香港人権・民主主義 法案」が成立し、投資家は米中通商交渉が頓挫する可能性を懸念してい る。 韓国ウォンはドルに対して0.2%安。 韓国銀行(中央銀行)は29日、市場の予想通り政策金利を1.2 5%に据え置いた。経済成長とインフレ見通しを引き下げ、来年に追加 利下げするとの市場予想を裏付ける形となった。 市場は、30日に中国国家統計局が発表予定の11月製造業購買担 当者景気指数(PMI)に注目している。ロイター調査によると、7カ 月連続で拡大・縮小の分かれ目となる50を下回ると見込まれている。 インドネシアルピアは0.2%安。マレーシアリンギ は若干上昇しているものの、週間ベースでは3週連続で下落となる見込 み。 インドルピーは0.2%安。きょうは7─9月期の国内総生 産(GDP)統計が発表される。 フィリピンペソは一時0.2%上昇したが、その後は下落し ている。ただ週間ベースでは0.2%高と、週間で最も上昇するアジア 通貨となる見込み。 FXTMの市場アナリスト、ハン・タン氏は「11月のインフレ統 計が市場予想に反して大幅な鈍化を示せば、中銀が次回の政策決定で金 融緩和を再開する可能性がある」と指摘。実質金利の上昇と貿易赤字の 縮小が今四半期のペソを支援している、との見方を示した。 0639GMT(日本時間午後3時39分)現在のアジア新興国通 貨の対米ドル相場は以下の通り。 *Previous dayは各通貨のオンショア市場引け値。ただし円とシン ガポールドルは前日NY市場引け値。 Currency Latest bid Previous day Pct Move Japan yen 109.490 109.5 +0.01 Sing dlr 1.366 1.3656 -0.03 Taiwan dlr 30.505 30.505 +0.00 Korean won 1181.200 1179 -0.19 Baht 30.220 30.232 +0.04 Peso 50.830 50.81 -0.04 Rupiah 14110.000 14085 -0.18 Rupee 71.718 71.61 -0.15 Ringgit 4.171 4.172 +0.02 Yuan 7.033 7.0348 +0.02 Change so far in 2019 Currency Latest bid End 2018 Pct Move Japan yen 109.490 109.56 +0.06 Sing dlr 1.366 1.3627 -0.24 Taiwan dlr 30.505 30.733 +0.75 Korean won 1181.200 1115.70 -5.55 Baht 30.220 32.55 +7.71 Peso 50.830 52.47 +3.23 Rupiah 14110.000 14375 +1.88 Rupee 71.718 69.77 -2.72 Ringgit 4.171 4.1300 -0.98 Yuan 7.033 6.8730 -2.28 (」メニューからご覧ください)