[15日 ロイター] - アジア通貨は総じて狭いレンジ取引。中国経済の緩やかな 回復を示す指標が発表されたが、米中関係の悪化が懸念されている。 トランプ米大統領は14日、新型コロナウイルスを巡る中国の対応に非常に失望した と述べるとともに、現時点で習近平国家主席との対話は望んでいないとし、中国と関係を 断つ可能性も示唆した。 中国国家統計局が15日に発表した4月の鉱工業生産は前年同月比3.9%増加した 。新型コロナウイルスの感染防止に向けた封鎖措置が段階的に解除される中、今年に入り 初めてプラスに転じた。ただ、小売売上高やサービス業の活動は縮小が続いている。[nL4 N2CX0SV] 中国人民元は0.1%下落。週間ベースでは1カ月ぶりの大幅下落となる 見通し。 貿易への依存度が高いシンガポールドル、韓国ウォンは一時0.2 %安。両通貨の値動きは中国経済の動向に左右されやすい。 韓国では新型コロナ対策の緩和後に感染者が増加。ウォンは週間では0.8%下落す る見通し。 市場関係者は需要がいつ回復するか、中国の動向に注目しているが、アナリストは急 激な需要の回復は期待できないとみている。 HSBCは世界経済と新興国経済の成長見通しを下方修正した。 フィリピンペソは0.5%安。約2週間ぶりの大幅な下げとなっている。複数 の報道によると、強い台風がフィリピンのルソン島に向けて進んでおり、住民が避難して いる。 インドネシアルピアは小幅高。一時0.3%下落していた。週間では0.4% 高となる見通し。 インドネシア統計局が発表した4月の貿易収支は3カ月ぶりに赤字に転落。新型コロ ナウイルス感染拡大で内需の弱まりが示され、輸出も停滞した。 0600GMT(日本時間午後3時)現在のアジア新興国通貨の対米ドル相場は以下 の通り。 Currency Latest bid Previous day Pct Move Japan yen 107.230 107.24 +0.01 Sing dlr 1.424 1.4232 -0.08 Taiwan dlr 29.903 29.948 +0.15 Korean won 1230.100 1228 -0.17 Baht 32.060 32.11 +0.16 Peso 50.735 50.48 -0.50 Rupiah 14825.000 14840 +0.10 Rupee 75.525 75.56 +0.05 Ringgit 4.343 4.338 -0.12 Yuan 7.102 7.0940 -0.11 Change so far in 2020 Currency Latest bid End 2019 Pct Move Japan yen 107.230 108.61 +1.29 Sing dlr 1.424 1.3444 -5.62 Taiwan dlr 29.903 30.106 +0.68 Korean won 1230.100 1156.40 -5.99 Baht 32.060 29.91 -6.71 Peso 50.735 50.65 -0.17 Rupiah 14825.000 13880 -6.37 Rupee 75.525 71.38 -5.49 Ringgit 4.343 4.0890 -5.85 Yuan 7.102 6.9632 -1.95 (覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」