[東京 14日 ロイター] - <08:57> 国債先物は反落で寄り付く、長期金利は0.040%に上昇 国債先物中心限月9月限は前営業日比15銭安の151円72銭と反落して寄り付い た。前日の米金利の上昇を背景に売りが先行している。10年最長期国債利回り(長期金 利)は同1.0bp上昇の0.040%で出合いを付けた。 市場では「米10年債は節目の0.7%を抜けたが、そのまま金利がずるずる上昇す る印象はない。円債については、10年以下のゾーンは日銀の国債買い入れのサポートも あり、底堅い需要がある一方、超長期債については供給イベントが続くこともあり、調整 圧力が強まりやすく上値が重い展開となりそうだ」(国内金融機関)との声が出ている。 TRADEWEB OFFER BID 前日比 時間 2年 -0.127 -0.118 0.003 8:56 5年 -0.084 -0.074 0.01 8:52 10年 0.035 0.042 0.008 8:56 20年 0.423 0.43 0.017 8:56 30年 0.596 0.606 0.015 8:56 40年 0.623 0.636 0.016 8:56 国債引値 メニュー 10年物国債先物 国債引値一覧(10年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(20年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(30年債)・入札前取引含む 国債引値一覧(2・4・5・6年債)・入札前取引含 変動利付国債引値一覧・入札前取引含む 物価連動国債引値一覧・入札前取引含む スワップ金利動向 ユーロ円金利先物(TFX) ユーロ円金利先物(SGX) 無担保コールオーバーナイト金利先物(TFX) TIBORレート 日本証券業協会 売買参考統計値(10年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(20年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(30年債) 日本証券業協会 売買参考統計値(40年債) 日本証券業協会 短期国債レート・入札前取引含む 短期国債引け値・入札前取引含む 短期金利のインデックス (※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」