[東京 28日 ロイター] -
<08:00> ドル106.00─107.00円の見通し、買い戻し一服か
きょうの予想レンジはドル/円が106.00―107.00円、ユーロ/ドルが1.1750─1.1900ドル、ユーロ/円が125.50―126.80円付近。
注目のFRB議長講演で主要通貨はやや荒れ模様。インフレ率が「一時的に」2%を上回ることを容認したことで「ハト派的内容」(都銀)として、ドルは106円前半からいったん105円半ばまで急落した。
しかしその直後から買い戻しが殺到し、数十分後には106円前半を回復。米金利が上昇へ転じたことも追い風となり、NY市場午後には106.71円と今月14日以来2週間ぶり高値をつけた。「発言内容はほぼ市場想定通り。噂で売って事実で買う、の典型的な動き」(トレーダー)だったという。
ドルが一気に1円超上昇して2週間ぶり高値をつけたことで、日中は実需、短期筋から戻り売りが出やすい。買い戻しの勢いはいったん削がれそうだという。
全スポットレート(ロイターデータ)
アジアスポットレート(同)
欧州スポットレート(同)
通貨オプション
スポットレート(ロイター・ディーリング約定値)
スポットレート(日銀公表)
※関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」