[東京 24日 ロイター] - 年末特集〔展望2021〕のヘッドラインは以下の通り。
<市場見通し>
◎ドル100円割れへ、ピッチは緩やか
◎日経平均は3万円試す、景気敏感の半導体関連や機械株に注目
◎好需給が抑える金利急上昇、リスクは「トリプルブルー」
<インタビュー>
◎1―3月期は相当厳しい、安心の積み重ねが必要=サントリーHD社長
◎日本、先進国から脱落の可能性 リモート化に壁=野口・一橋大名誉教授
◎決済高度化へ、CBDCの可能性探る 民間との議論深化=自民・村井議員
◎米国の内向き続く、中国が日米同盟を試す恐れ=自民・山口壮議員
<業界展望>
◎デジタル化市場の拡大継続、投資力で「DX格差」も=IDC Japan
◎活況のゲーム業界、「巣ごもり」後に試されるソニー・任天堂
<中国見通し>
◎中国共産党100周年、経済の中身は大変化へ=AIS 肖氏
<脱炭素>
◎脱炭素が「隠れた地政学リスク」に=欧州エネ取引所・高井氏
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」