[ロンドン 11日 ロイター] -
<金利・債券>
米東部時間11時41
分
*先物 清算値 前日比 前営業日終 コード
盤
3カ月物ユーロ 100.55 0.00 100.55
独連邦債2年物 112.27 -0.01 112.28
独連邦債5年物 135.04 -0.09 135.13
独連邦債10年物 176.93 -0.37 177.30
独連邦債30年物 222.06 -1.50 223.56
*現物利回り 現在値 前日比 前営業日終 コード
盤
独連邦債2年物 -0.699 +0.005 -0.703
独連邦債5年物 -0.717 +0.013 -0.729
独連邦債10年物 -0.495 +0.025 -0.551
独連邦債30年物 -0.089 +0.036 -0.127
ユーロ圏金融・債券市場では、国債利回りが上昇。新型コロナウイ
ルス感染の急増が市場心理を圧迫する中、バイデン米次期政権による刺
激策拡大への期待から、米10年債利回りが10カ月ぶりの水準に上昇
したことを受け、域内国債利回りも米国債の動きに連れる格好となった
。
米10年債利回りは1.134%と昨年3月以来の高水準。ドイツ
10年債利回りは当初下げていたものの、その後は上げに
転じ、マイナス0.491%と2カ月ぶりの高水準を付けた。
ソシエテ・ジェネラルのシニア金利ストラテジスト、ホルヘ・ガラ
ヨ氏は「米国債利回りの上昇が続けば、独連邦債利回りもそれに追従す
る見込み。両銘柄とも方向性は一緒だが、域内での動きは限られるだろ
う」と予想した。
フランス10年債利回りやオランダ10年債利回り
も4─5ベーシスポイント(bp)上昇した。
市場では、各国政府による国債売却の動向も相場の材料になるとみ
られている。今週の新規発行額は200億ユーロを超える見込み。
イタリア10年債利回りとドイツ利回りとの格差は1
03bp。先週末は99bpと2016年以来の水準に縮小していた。
総額2000億ユーロ超の欧州連合(EU)基金活用を巡り、連立政権
内の動きが焦点となる。
(ーからご覧ください)私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」