(配信時間に応じて内容を更新します) [5日 ロイター] - 終値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 3496.3329 - 5.5263 - 0.16 3509.4874 3536.5417 3492.9624 前営業日終値 3501.8592 中国 CSI300指数 5483.414 +9.467 +0.17 5494.701 5550.771 5477.652 前営業日終値 5473.948 香港 ハンセン指数 29288.68 +175.18 +0.60 29305.09 29495.64 29184.09 前営業日終値 29113.50 香港 ハンセン中国株指 11561.32 -2.18 -0.02 11600.64 11669.43 11542.46 数 前営業日終値 11563.50 韓国 総合株価指数 3120.63 +33.08 +1.07 3098.49 3124.62 3081.78 前営業日終値 3087.55 台湾 加権指数 15802.40 +96.18 +0.61 15805.76 15938.09 15774.34 前営業日終値 15706.22 豪 S&P/ASX指 6840.50 +75.00 +1.11 6765.50 6846.70 6765.50 数 前営業日終値 6765.50 シンガポール ST指数 2907.11 +1.53 +0.05 2916.06 2917.59 2903.37 前営業日終値 2905.58 マレーシア 総合株価指数 1578.63 -6.27 -0.40 1587.70 1590.47 1574.69 前営業日終値 1584.90 インドネシア 総合株価指数 6151.729 +44.513 +0.73 6136.393 6151.729 6090.98 前営業日終値 6107.216 フィリピン 総合株価指数 7019.18 +115.43 +1.67 6899.15 7019.18 6843.83 前営業日終値 6903.75 ベトナム VN指数 1126.91 +14.72 +1.32 1114.79 1126.91 1112.19 前営業日終値 1112.19 タイ SET指数 1496.61 +13.63 +0.92 1491.07 1498.35 1488.73 前営業日終値 1482.98 インド SENSEX指数 50731.63 +117.34 +0.23 51031.39 51073.27 50565.29 前営業日終値 50614.29 インド NSE指数 14924.25 +28.60 +0.19 14952.60 15014.65 14864.75 前営業日終値 14895.65 東南アジア株式市場は大半が上昇して引けた。他のアジア市場の株高に追随した。新 型コロナウイルスワクチン供給の進展で、世界的な景気回復への期待が広がった。 ジャカルタ市場の総合株価指数は、一時上げ幅を縮小。10ー12月期のインドネシ アの経済が予想を上回るマイナス成長となり、2020年通年では20年超ぶりのマイナ ス成長を記録したことが嫌気された。終値は0.73%高。 中国株式市場は反発。景気回復期待に押し上げられた。ただ、米中関係緊張が引き続 き懸念されている。 週間では上海総合指数が0.4%上昇、CSI300指数は2.5%上昇した。 景気回復期待を背景に資金が流入しているが、向かう先は主要な優良銘柄で小型株は 下落基調。CSI1000指数は2%下落し約8カ月ぶり安値を付けた。年 初から9%以上下げている。 香港市場も反発。中国本土からの資金流入が続き、ハンセン指数は週間ベースで3カ 月ぶりの大幅な上昇率となった。 週間ではハンセン指数が3.6%高と昨年11月6日終了週以来の上げ幅となった。 中国企業株指数(H株指数)は3.2%高。 リフィニティブのデータによると、5日は相互取引を通じた香港株買いが差し引き9 4億香港ドル(12億1000万米ドル)だった。 ただ米中関係の緊張を巡る懸念が上値を抑えた。 5日に香港株式市場に新規上場した中国の動画投稿アプリ大手、快手科技 は300香港ドルで終了した。公開価格は115香港ドル、初値は338香港ドルだった 。個人投資家の買いを集め、一時345香港ドルまで上昇した。 シドニー株式市場は反発して引けた。金融株が上げをけん引した。オーストラリア準 備銀行(RBA、中央銀行)が緩和的な金融政策を必要な限り維持する方針を示したこと が好感された。 S&P/ASX200指数は今週3.5%上昇し、週間としては昨年11月6日の週 以来の大幅高となった。 RBAはこの日公表した声明で、大規模な金融緩和策を、インフレ率が目標レンジの 2ー3%に達するまで維持すると強調。インフレ率は早くても2024年まで目標レンジ に到達しないと見込んだ。 RBAのロウ総裁も議会の経済委員会で、この方針を改めて示し、政策金利は「必要 な限り」10ベーシスポイント(bp)で維持すると表明した。[nL4N2KB0K P] アルゴノートの企業株式取引担当エグゼクティブディレクター、ジェームズ・マクグ ルー氏は、RBAの方針を受け、特に銀行株など高配当銘柄が大規模な買いを集めている と話した。 金融株指数は11カ月ぶり高値を付けた。4大銀行株は2ー2.2%高。 ハイテク株指数は2.4%高。米国市場で関連銘柄が上昇した流れを引き継 いだ。決済サービスのアフターペイは過去最高値で引けた。 エネルギー株指数も上昇。原油価格が1年ぶり高値に急伸したことが背景。 サントスは2.4%上昇し、1週間超ぶり高値を付けた。ウッドサイド・ペトロ リアムは1.1%高だった。 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」