[23日 ロイター] - <株式指数> 終値 前日比 % 前営業日 コード 終値 STOXX欧州600種 411.32 -1.74 -0.42 413.06 FTSEユーロファース 1583.81 -7.27 -0.46 1591.08 ト300種 ユーロSTOXX50種 3689.10 -10.75 -0.29 3699.85 <.STOXX50E > 欧州株式市場は続落して取引を終えた。国債利回りの上昇で、テク ノロジー部門を中心に売られた。まちまちな内容の決算を受け、新型コ ロナウイルスの危機からの回復ペースに疑念が生じた。 STOXX欧州600種テクノロジー株指数の値下がりが 目立った。前日に続き売られ、20年ぶりの高値からさらに遠ざかった 。最近の国債利回りの上昇が株式相場の重しとなっている。テクノロジ ー銘柄は特に、新型コロナのパンデミック(世界的大流行)中に好調に 伸びたことから過大評価されていると見なされている。 個別銘柄では、パンデミックの影響で通期利益が大幅に減った金融 大手HSBCが0.8%安だった。通期のコア利益が市場予想 を下回ったスイスの容器メーカー、SIGコンビブロック・グループ<S IGNC.S>はSTOXX欧州600種で最も軟調だった。 一方、利回り上昇が追い風となった銀行株指数は値を上げ た。銀行株の比重が大きいスペインのIBEX指数は1.72 %上昇した。 CMCマーケッツのアナリスト、マイケル・ヒューソン氏は「投資 家は、米国債利回りの上昇と、そこから分かる物価見通しについて、慎 重ながらも前向きな見方を持っている。一方、ドイツのクセトラDAX 指数はテクノロジー株の比重が大きいため欧州株の重しとなっ ている」と話す。 フランスの石油大手トタルは2.2%高だった。風力と 太陽光の発電施設の一部をフランスの銀行クレディ・アグリコル・アシ ュアランスとバンク・デ・テリトワールに売却することで合 意したことが材料視された。 (ーからご覧ください)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」