[30日 ロイター] - 午前のソウル株式市場は上昇。世界的なインフレ懸念が和 らぎ、一時約4週間ぶりの高値を付けた。 4月の米個人消費支出(PCE)が予想を上回ったほか、PCE物価指数の上昇が鈍 化した。これを受けて景気後退懸念が和らぎ、インフレがピークに達したとの見方は支援 された。 キウム証券のアナリストは、統計次第でいつでも懸念が再燃する可能性があり、株高 は長続きしないかもしれないと指摘した。 主要銘柄のうち、半導体大手のサムスン電子は0.90%高、SKハイ ニックスは0.47%高。電池メーカーのLGエナジー・ソリューション<37 3220.KS>は1.16%高。 LGグループは一時8.57%高と急伸。27日に5000億ウォン( 3億9950万ドル)相当の自社株買い計画を発表したことが好感された。 外国人投資家は438億ウォン(約3500万ドル)相当の買い越し。 シドニー株式市場は続伸。米株高に追随したハイテク株と、コモディティー(商品) 相場高を受けた鉱業株が上昇を主導した。一方、電力大手AGLエナジーは、会社分割化 計画の撤回が嫌気されて下落した。 4月の米個人消費支出(PCE)が予想を上回るとともに、インフレはピークに達し たことが示唆された内容となったことから、投資家の間に安心感が広がり、世界的な株高 となった。米連邦準備理事会(FRB)は景気後退に対する懸念を抑える一方、金融引き 締めの決意を改めて示した。 AGLエナジーは4.2%安。会長と最高経営責任者の辞任を発表。株主の 支持が十分に得られていないとして、分割計画を進めない方針を明らかにした。 ハイテク株指数は3%超高。27日に上昇した米株に追随した。米決済サー ビス大手ブロックのオーストラリア上場株は7.4%高、ソフトウエア開発のゼ ロは2.8%高。 時間 現在値 前日比 % 始値 高値 安値 コード 中国 上海総合指数 11:50 3147.38 +17.144 +0.55 3141.9560 3149.5223 3123.1495 前営業日終値 3130.2394 中国 CSI300指 11:50 4034.24 +32.943 +0.82 4020.858 4040.819 4003.377 数 前営業日終値 4001.299 香港 ハンセン指数 11:50 21127.35 +429.99 +2.08 20933.50 21167.14 20885.02 前営業日終値 20697.36 香港 ハンセン中国株 11:50 7251.61 +169.23 +2.39 7167.89 7261.32 7153.21 指数 前営業日終値 7082.38 韓国 総合株価指数 12:05 2669.09 +31.04 +1.18 2662.31 2672.74 2654.18 前営業日終値 2638.05 台湾 加権指数 11:45 16514.65 +248.43 +1.53 16368.93 16538.67 16368.93 前営業日終値 16266.22 豪 S&P/ASX 12:05 7246.30 +63.60 +0.89 7182.70 7267.00 7182.70 指数 前営業日終値 7182.70 シンガポー ST指数 11:50 3236.15 +5.60 +0.17 3240.16 3244.38 3228.65 ル 前営業日終値 3230.55 マレーシア 総合株価指数 11:50 1541.84 -4.92 -0.32 1546.35 1547.02 1540.56 前営業日終値 1546.76 インドネシ 総合株価指数 11:55 7001.68 -24.572 -0.35 7052.173 7069.251 6993.62 ア 前営業日終値 7026.256 フィリピン 総合株価指数 11:50 6795.51 +69.37 +1.03 6741.95 6805.06 6729.90 前営業日終値 6726.14 ベトナム VN指数 11:50 1286.86 +1.41 +0.11 1285.45 1290.33 1281.27 前営業日終値 1285.45 タイ SET指数 12:05 1651.62 +12.87 +0.79 1649.51 1652.26 1648.14 前営業日終値 1638.75 (リフィニティブデータに基づく値です。前日比が一致しない場合があります)
私たちの行動規範:トムソン・ロイター「信頼の原則」