for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

東南アジア株式・中盤=大半が下落、米利上げ長期化懸念再燃

[17日 ロイター] - 中盤の東南アジア株式市場の株価は大半が下落。堅調な米統計や米連邦準備制度理事会(FRB)当局者のタカ派的なコメントを受けて、FRBがインフレを抑制するために利上げを継続することへの警戒感が再燃した。

0435GMT(日本時間午後1時35分)時点で、マニラ市場の主要株価指数PSEiは0.75%安。フィリピン中央銀行は16日、政策金利の翌日物借入金利を0.5%引き上げると決めた。次回会合では0.25%か、0.5%の利上げを行うと警告した。

クアラルンプール市場の総合株価指数KLCIは0.54%安、バンコク市場のSET指数.SETIは0.53%安、ジャカルタ市場の総合株価指数は0.26%安。 一方、シンガポール市場のストレーツ・タイムズ指数(STI)は0.43%高。 (アジア株式市場サマリー)

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up