for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

欧州市場サマリー(20日)

       [20日 ロイター] -    
    <外為市場> ドルが小幅安となったものの、前週末17日に付けた6週間ぶりの高
値近辺を維持した。一連の経済指標を受け、市場では米連邦準備理事会(FRB)による
金融引き締め見通しが強まっている。
    ドル指数は0.2%安の103.81。それでも月間ではなお約1.8%高と
なっており、昨年9月以来の月間での上昇を記録する勢い。17日には104.67と6
週間ぶりの高値を付けていた。
    20日はプレジデンツデーで米市場は休場。流動性は低い。
    INGの市場部門グローバル責任者、クリス・ターナー氏は「金利に関する再評価を
背景にドルは今月大きく動いたが、問題はそれがどこまで続くかだ。われわれがドルの『
修正ラリー』と呼ぶ動きはその大部分が終わったと言えるだろう」と述べた。
    一方、スウェーデンクローナがアウトパフォームした。1月のコアインフレ率が上昇
したほか、スウェーデン中銀の前回の政策決定会合の議事要旨で、政策当局者がインフレ
抑制に向け追加利上げを支持していたことが明らかになった。
    ユーロは対スウェーデンクローナで1.1%安の11.05クローナ、
ドルも対スウェーデンクローナで1%安の10.3405クローナとなった。
    ノルデアのチーフアナリスト、トルビョルン・イサクソン氏は「スウェーデン中銀は
4月に50ベーシスポイント(bp)、6月に25bpの利上げを行うとみている」と述
べた。
    ユーロ/ドルで1.0690ドルとほぼ変わらず。17日に付けた6週間
ぶりの安値1.06125ドルをわずかに上回る水準で推移した。
    ドル/円は0.2%安の133.94円。17日には135.12円と2
カ月ぶりの高値を付けた。
    豪ドル/米ドルは0.6%高の0.6918米ドル。ニュージーランドドル
/米ドルは0.1%高の0.6249米ドル。
    <ロンドン株式市場> 小幅に上昇して取引を終えた。鉱業株が堅調に推移し、コモ
ディティー関連指数を押し上げた。
    FTSE100種は0.1%高。節目の8000ポイントをやや上回って推
移した。中型株で構成するFTSE250種指数は横ばいだった。
    スポーツ用品小売業のフレイザーズ・グループが3.1%上昇。新たな自社
株買いプログラムを開始する予定と発表した。
    FTSE350種鉱業株指数は2.7%高。世界的な鉱山からの供給
障害が支援材料となったほか、銅とアルミニウムに対する中国の需要回復期待が追い風と
なった。
    英資源大手アングロ・アメリカンと英豪系資源大手リオ・ティントが
それぞれ約4%、3%上昇した。
    エクイティ・キャピタルのヘッドマクロエコノミスト、スチュアート・コール氏は、
鉱業株の上昇の大部分が「おそらく中国の経済再開に起因している」と指摘。「中国の製
造業の活動が回復すれば、コモディティーに対する需要が高まり株価に反映される」と述
べた。
    包装資材のDSスミスは4.9%安と過去7カ月で最大の下げを記録。Bo
fAが投資評価を引き下げた。
    20日は米市場がプレジデンツデーで休場のため、欧州市場の大半はこの日、一進一
退の動きとなった。
    ロンドン株式市場:
    <欧州株式市場> 小幅に上昇して取引を終えた。中国の需要回復期待から鉱業株の
上昇が継続した。一方、工業株やテレコム・イタリアが値下がりした。
    今週予定されている一連の経済指標の発表を前にSTOXX欧州600種指数<.STOX
X>は0.1%上昇した。
    資源株指数は2.4%高。中国の需要回復期待や世界的な鉱山からの供給障
害を背景に工業用金属の価格が上昇した。
    キャピタル・ドット・コムのシニア市場アナリスト、ダニエラ・ハーソン氏は「方向
性が定まらないなか状況見極めで足踏みしているようだ」と指摘。「米経済が想定ほど減
速していないとの経済指標をみても確信が持てず、なお消化しようとしている」と述べた
。
    20日の米市場はプレジデンツデーで休場。
    工業株指数が0.3%、金利に敏感なテクノロジー株指数が0.6%
それぞれ下落し、STOXX欧州600種指数の上値を抑えた。
    イタリアの通信大手テレコム・イタリアは2.7%安。米プライベートエ
クイティ(PE)大手KKRによる固定電話部門の過半数株式の取得提案に対し、週末に
政府側の動きが見られなかったことを受けた。
    ユーロ圏の主要銘柄に絞ったユーロSTOXX指数は0.1%下落した。
     欧州連合(EU)統計局が20日発表した2月のユーロ圏消費者信頼感指数(速報
値)はマイナス19.0と1月のマイナス20.7から1.7ポイント上昇した。[nL6N3
50094]  
    欧州株式市場:
    <ユーロ圏債券> 域内国債利回りが約10年ぶりの高水準近辺で推移した。金融引
き締めサイクルの短期化に対する期待が後退している。
    21日にはユーロ圏などの購買担当者景気指数(PMI)速報値、22日には米連邦
公開市場委員会(FOMC)議事要旨、24日には米個人消費支出(PCE)の発表を控
える中、きょうは米市場がプレジデンツデーで休場のため、商いは低調だった。
    欧州中央銀行(ECB)理事会メンバーのレーン・フィンランド中銀総裁はドイツ紙
に対し、ECBは3月以降も利上げを継続し、今夏にはターミナルレート(政策金利の最
終到達点)に達する可能性がありが、その水準を当面維持すべきと述べた。
    ドイツ10年債利回りは2.457%で横ばい。1月上旬には2011
年8月以来の高水準となる2.569%を付けていた。
    ドイツ2年債利回りは1ベーシスポイント(bp)上昇の2.89%。
先週末17日には2.943%と14年ぶりの高水準を付けていた。
    イタリア10年債利回りは3bp上昇の4.33%。独伊10年債の利
回り格差は186bpだった。
    イタリア2年債利回りは2bp上昇の3.45%。17日には2012年
8月以来の高水準となる3.558%を付けていた。
    ユーロ圏金融・債券市場: 
 <為替>                 欧州終盤  アジア市場  コード                                 
                                          終盤                            
 ユーロ/ドル            1.0687      1.0700                                         
 ドル/円                   134.09      134.03 ユーロ/円                 143.32      143.43 <株式指数>                 終値      前日比         %   前営業日終値  コード
 STOXX欧州600種     464.64       +0.34      +0.07         464.30 
 FTSEユーロファース    1835.09       +1.66      +0.09        1833.43          
 ト300種                                                               
 ユーロSTOXX50種    4271.18       -3.74      -0.09        4274.92             
 FTSE100種          8014.31       +9.95      +0.12        8004.36          
 クセトラDAX           15477.55       -4.45      -0.03       15482.00          
 CAC40種              7335.61      -12.11      -0.16        7347.72         
                                                                                       
 <金現物>                   午後              コード                                 
 値決め                    1833.95              <GOLD/EU1                              
                                                > <金利・債券>                                                                        
 米東部時間13時46分                                                                    
 *先物                     清算値      前日比   前営業日  コード                      
                                                     終盤                 
 3カ月物ユーロ              97.04        0.00      97.04                              
 独連邦債2年物             105.32       -0.03     105.35                              
 独連邦債5年物             116.14       -0.06     116.20                              
 独連邦債10年物           134.86       -0.03     134.89                              
 独連邦債30年物           139.32       +0.10     139.22                              
 *現物利回り               現在値      前日比   前営業日  コード                      
                                                     終盤                 
 独連邦債2年物              2.898      +0.013      2.895                              
 独連邦債5年物              2.540      +0.006      2.529                              
 独連邦債10年物            2.470      -0.002      2.463                              
 独連邦債30年物            2.411      -0.006      2.345                              
    
 
 
for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up