for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up

〔情報BOX〕パウエル米FRB議長の議会証言要旨

[7日 ロイター] - 米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長は7日、上院銀行委員会の公聴会で証言した。発言要旨は以下の通り。

*入手されるデータ全体によってより迅速な引き締めが正当化されると示唆されるなら利上げペースを高める用意がある

*最終的な金利水準が従来想定より高くなる可能性

*入手されるデータ全体と成長およびインフレの見通しへの影響に基づき、引き続き会合ごとに決断していく

*インフレ圧力を中心に最近の経済データは予想より力強い

*全体的な1月のデータの力強さの一部は季節外れの温暖な気候を反映している可能性

*住宅を除くコアサービスでは今のところディスインフレの兆候はほとんどない

*インフレ率を2%に回帰させるためには住宅を除くコアサービスのインフレを低下させる必要があり、労働市場も幾分軟化する可能性が非常に高い

*インフレ率を長期的に2%に回帰させるために十分制約的なスタンスを取るためには政策金利の持続的な引き上げが適切となる可能性

*労働市場は引き続き極めて引き締まっている

*インフレ率の低下への道のりは長く、浮き沈みの多い可能性

*物価安定の回復には制約的な政策スタンスを当面維持することが必要な可能性

*過去の経緯から時期尚早な政策緩和は警戒される

※原文記事など関連情報は画面右側にある「関連コンテンツ」メニューからご覧ください

for-phone-onlyfor-tablet-portrait-upfor-tablet-landscape-upfor-desktop-upfor-wide-desktop-up